堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年6月21日

タイワンウチワヤンマ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

ウチワヤンマとはウチワの模様が違いますね。

この付近の発見報告

ツマジロエダシャク

発見日 : 2022年4月2日

ヒゲナガハナノミ
ホタルのようなのですが、同定できませんでした。

発見日 : 2024年4月18日

リンゴケンモン

発見日 : 2024年10月15日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年10月13日

ヌマガエル

発見日 : 2023年9月2日

ベニシジミ

発見日 : 2024年10月6日

チョウセンカマキリ

発見日 : 2024年8月18日

オオシロカラカサタケ

発見日 : 2024年6月25日

アレチヌスビトハギ

発見日 : 2024年9月9日

ミシシッピアカ...
御廟山古墳の主のような巨大なミシシッピアカミミガメ

発見日 : 2024年10月25日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年10月21日

キビタキ

発見日 : 2024年10月14日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2023年11月9日

ノビル

発見日 : 2024年4月29日

コゲラ

発見日 : 2024年2月4日

ホシホウジャク
デュランタの花の蜜を吸いに来ました。

発見日 : 2024年9月27日

メジロ
クロガネモチの実を食べに来ました。

発見日 : 2022年2月25日

エナガ
シジュウカラ、メジロとの混群でした。

発見日 : 2021年12月16日

ベニトンボ

発見日 : 2023年9月2日

メジロ
大仙公園BBQサイト横の河津桜が満開でメジロさんがチュルチュルにぎやかに朝ごはん

発見日 : 2022年3月5日

ムクゲコノハ

発見日 : 2024年8月22日

ヨシガモ
今年も向陵公園 芦ヶ池にヨシガモ到来

発見日 : 2024年11月29日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年7月22日

タカ科の一種
御廟山古墳の中から飛び立った小形猛禽。

発見日 : 2023年1月19日

シロバナタンポポ

発見日 : 2025年3月25日

メジロ
サザンカの花園です。

発見日 : 2021年12月23日

ツチイナゴ

発見日 : 2022年11月11日

アライグマ
トンボを探していたらショウブの葉が揺れていたので何かと見ていたらアライグマ...

発見日 : 2025年4月24日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年4月15日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2023年7月2日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.