堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年6月21日

タイワンウチワヤンマ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

ウチワヤンマとはウチワの模様が違いますね。

この付近の発見報告

カノコガ
手すりの柱に止まっていました 周辺にも数頭が止まっていました。

発見日 : 2025年6月12日

タマアザミ
毎年綺麗な花を咲かせます

発見日 : 2023年6月28日

ミシシッピアカ...
ビジターセンター前の大仙陵外濠に水が出る場所があり、ミシシッピアカミミガメ...

発見日 : 2025年5月21日

クマゼミ

発見日 : 2024年8月3日

アオサギ
君はどう生きるか アカデミーアニメーション賞 受賞記念

発見日 : 2024年3月11日

エナガとメジロ

発見日 : 2024年11月18日

タイワンウチワヤンマ
最近見かけるヤンマ、タイワンウチワヤンマが増えてる気がします。

発見日 : 2023年8月31日

シベリアイタチ
足元で何かがゴソゴソしていました 顔を出したのはイタチ 可愛い顔ですね ...

発見日 : 2022年10月13日

ネジバナ

発見日 : 2022年6月22日

ウスカワマイマイ

発見日 : 2025年6月13日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター

発見日 : 2025年6月21日

バン
留鳥のバン、御廟山古墳の濠には数羽。繁殖しているようです。

発見日 : 2024年4月10日

キマダラカメムシ

発見日 : 2024年6月2日

オオバン
少々の距離なら、飛ばずに走るようです。

発見日 : 2023年1月12日

ウラナミシジミ

発見日 : 2023年6月8日

ジョウビタキ
フレンドリーなジョウビタキメスです 堺市らしくハニワのレプリカに止まって...

発見日 : 2022年2月22日

キセキレイ

発見日 : 2024年2月4日

ヒメクロイラガ

発見日 : 2023年6月8日

コヒマワリ

発見日 : 2024年8月7日

ダイサギ
30分ほどで、大2尾・極小1尾たべました。食欲旺盛です。

発見日 : 2024年1月19日

ウラギンシジミ
公園のいたるところで飛び交っています。

発見日 : 2022年10月14日

ホシホウジャク

発見日 : 2023年8月31日

ショウジョウトンボ
1週間ほど前から見ていましたが撮影していませんでした。

発見日 : 2023年5月18日

クロスジフユエ...

発見日 : 2022年12月8日

キムネクマバチ

発見日 : 2024年4月23日

ヒドリガモ
何の前触れもなく、いきなり交尾が始まりました。

発見日 : 2023年3月8日

モンシロチョウ

発見日 : 2024年5月18日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2024年8月25日

キゴシハナアブ

発見日 : 2024年9月29日

ヤブキリ

発見日 : 2024年4月26日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.