堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年6月21日

ナミアゲハ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

クロマダラソテ...
生息範囲が、どんどん広がっている気がする。

発見日 : 2024年10月20日

アオイトトンボ

発見日 : 2023年5月15日

サクラ
白い小さめの花が綺麗な桜

発見日 : 2024年3月1日

ツルボ

発見日 : 2024年9月22日

ゲットウ

発見日 : 2025年7月9日

アオサギ

発見日 : 2024年12月3日

ヨツボシオオキスイ

発見日 : 2022年6月2日

フタトガリコヤ...

発見日 : 2023年6月8日

バン
他の水鳥が減り、バンが賑やかに縄張り争い

発見日 : 2024年4月20日

チョウトンボ
トンボの熱中症対策、オベリスク姿勢です。

発見日 : 2023年7月11日

ミドリキンバエ

発見日 : 2024年4月23日

ルリタテハ
大仙公園のどら池の辺りで見ました。

発見日 : 2023年10月9日

キタテハ
ムスカリの花に止まっていました。

発見日 : 2023年3月20日

ブルーギル
御廟山古墳の濠の排水口に。

発見日 : 2023年10月16日

マガモ

発見日 : 2025年1月20日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2023年11月2日

ムラサキシジミ

発見日 : 2025年7月10日

コゲラ
大阪府立女子大跡にコゲラが4羽賑やかにご飯探し

発見日 : 2022年3月7日

ノボロギク

発見日 : 2024年2月21日

ツグミ

発見日 : 2024年2月3日

ギョリュウバイ

発見日 : 2024年4月20日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2022年8月27日

カワセミ

発見日 : 2024年9月27日

アオサギ
泥の中で冬眠中のコイを突き刺し、すばやく飲み込みました。

発見日 : 2023年2月28日

ヌマガエル

発見日 : 2024年9月1日

キボシカミキリ

発見日 : 2023年7月11日

マガモ

発見日 : 2025年2月12日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2025年7月26日

ベニシジミ
ユキヤナギの蜜を吸っています。

発見日 : 2022年3月30日

コアオハナムグリ

発見日 : 2024年4月22日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.