堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年6月21日

ツマグロヒョウモン

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

オオシオカラトンボ

発見日 : 2025年7月26日

キタテハ

発見日 : 2025年11月4日

ヨモギハムシ

発見日 : 2024年10月15日

シロハラ

発見日 : 2025年3月20日

チョウトンボ
今年もチョウトンボの季節が来ました。

発見日 : 2025年5月30日

ツマジロエダシャク

発見日 : 2025年10月17日

ツクツクボウシ
緑化センターでは数か所で鳴き始めました。

発見日 : 2022年8月7日

ベニシジミ

発見日 : 2024年10月6日

ヘラクヌギカメムシ
水面に落ちていました

発見日 : 2022年5月8日

ムラサキシジミ

発見日 : 2021年12月3日

シロバナマンジ...

発見日 : 2024年10月15日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2023年11月9日

キマダラカメムシ

発見日 : 2025年7月26日

アオモンイトトンボ
大仙公園日本庭園、菖蒲池にいました。

発見日 : 2023年9月21日

キマダラカメムシ

発見日 : 2023年8月30日

ヤマトシジミ
綺麗な飛翔写真が撮れました。

発見日 : 2024年5月2日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年6月19日

ヨモギエダシャク
ショウブの葉っぱにくっついていました 大きさは8Cmほど 撮影したあと元...

発見日 : 2022年5月7日

クヌギカメムシ

発見日 : 2024年4月20日

セグロアシナガバチ

発見日 : 2023年11月2日

ツクツクボウシ

発見日 : 2023年9月2日

アリスイ
虫を探していたようです。

発見日 : 2022年1月18日

ウラナミシジミ

発見日 : 2023年6月8日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年10月12日

カイツブリ
トンボを撮影していたら大きな声でカイツブリが鳴きました 3羽が追っかけ合...

発見日 : 2022年5月8日

クヌギ

発見日 : 2024年6月13日

クロマダラソテ...

発見日 : 2024年10月15日

ハシビロガモ
ハシビロガモは、数羽で円を描くようにぐるぐる泳いで、水中のプランクトンなど...

発見日 : 2022年3月2日

メジロ
オリーブの実が食べ頃になってきたようです。

発見日 : 2021年12月18日

シロバナタンポポ

発見日 : 2025年3月25日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.