堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年6月21日

ツマグロヒョウモン

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

アオモンイトトンボ

発見日 : 2025年4月24日

モンシロチョウ

発見日 : 2025年4月26日

ヤマガラ
拾ってきた木の実を、木肌の溝に隠そうとしているようでした。

発見日 : 2024年12月10日

シロバナマンジ...

発見日 : 2024年10月15日

コゲラ
コゲラが元気に飛び回ってました

発見日 : 2022年12月8日

ウスバキトンボ

発見日 : 2023年9月2日

アオサギ
歩いていた青鷺が急に立ち止まり狙い定めてエビを獲りました。 お恥ずかしい...

発見日 : 2024年4月24日

ヨシガモ(オス)
毎年やって来る綺麗なヨシガモ

発見日 : 2022年12月5日

ツバメシジミ

発見日 : 2024年10月15日

ムラサキシジミ

発見日 : 2022年4月13日

ツマグロヒョウモン
地面に卵を産んでいるようでした。

発見日 : 2023年8月7日

ハクセキレイ

発見日 : 2025年2月12日

カワセミ

発見日 : 2024年12月10日

チャバネセセリ  

発見日 : 2024年10月2日

キマダラカメムシ

発見日 : 2024年6月2日

カイツブリ

発見日 : 2024年12月12日

カイツブリ
蘆や蒲が刈られて、巣がまる見え

発見日 : 2024年6月12日

ウラナミシジミ

発見日 : 2022年10月14日

アオサギ
御廟山古墳の中に営巣してます。

発見日 : 2024年4月29日

カイツブリ
水上を走る姿が可愛いです。

発見日 : 2023年1月21日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年9月1日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年9月26日

ナミテントウ

発見日 : 2024年4月23日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年5月4日

クロコノマチョウ
この個体は顔周辺が青い色です 今まで見たのはほぼ茶色だったような気がします。

発見日 : 2022年11月2日

タイワンウチワヤンマ
池端の枯れ草に止まっていて、他のトンボが近づくと追いかけて飛び立ち、その後...

発見日 : 2023年9月10日

トゲヒシバッタ

発見日 : 2023年5月2日

ハリエンジュ ...
甘い香りで蜂や蜜を求める虫がたくさん来ます。

発見日 : 2024年4月29日

カワラヒワ

発見日 : 2024年1月27日

ジョウビタキ メス
鳥観察の知り合いから到着していると以前に聞いていましたが ようやく撮影で...

発見日 : 2021年11月1日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.