堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年6月16日

クロアゲハ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

浮草の上に止まって水を飲んでいました。

この付近の発見報告

ウグイス

発見日 : 2025年2月9日

エゾビタキ

発見日 : 2024年10月12日

ミシシッピアカ...
「いきものクエスト」 脱皮中のようですね。

発見日 : 2022年9月24日

スギナ

発見日 : 2025年4月5日

コツブタケ

発見日 : 2023年9月26日

リスアカネ

発見日 : 2023年11月2日

ナニワイバラ

発見日 : 2025年4月19日

オオスカシバ
ヤブガラシの花は虫たちに大人気です。

発見日 : 2023年9月15日

カワラヒワ・メジロ
適度な距離をとりながらも、混浴露天風呂を楽しんでいます。

発見日 : 2023年1月17日

クロアゲハ
古墳の濠に吸水に来ました。

発見日 : 2024年4月18日

アオサギ
歩いていた青鷺が急に立ち止まり狙い定めてエビを獲りました。 お恥ずかしい...

発見日 : 2024年4月24日

ウスバキトンボ

発見日 : 2024年8月13日

シオカラトンボ

発見日 : 2025年4月6日

キマダラカメムシ

発見日 : 2022年6月22日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2022年6月2日

イソヒヨドリ

発見日 : 2024年2月3日

ヤマハギ

発見日 : 2024年9月9日

シオカラトンボ
メスの産卵中、オスは上空で警戒飛行しています。

発見日 : 2022年9月10日

コアオハナムグリ

発見日 : 2024年4月27日

タヌキ

発見日 : 2025年8月16日

ロウバイ

発見日 : 2023年2月3日

チョウゲンボウ
カラスに追われて電柱にとまったと思ったら、羽繕いを始めた。

発見日 : 2023年12月24日

キタテハ

発見日 : 2023年11月2日

クロマダラソテ...

発見日 : 2024年10月30日

ミコアイサ
今年も来てくれました これから数が増えてくると思います

発見日 : 2023年12月1日

キマダラミヤマ...

発見日 : 2023年7月11日

キタテハ
図鑑で見るとキタテハとシータテハはよく似ています シータテハかと思いまし...

発見日 : 2022年11月10日

コゲラ
イモムシを口いっぱいにしながらも、まだ探している様子です。お腹をすかせたヒ...

発見日 : 2023年5月23日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2024年10月7日

ショウジョウトンボ
真夏日になって、トンボも熱中症対策をし始めました。

発見日 : 2022年6月25日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.