堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年6月6日

シオカラトンボ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

コシアキトンボ

発見日 : 2023年7月11日

アナバチ科の一種
花壇に穴を掘り、中の土を運び出しています。たぶん巣を作っているのだとおもいます。

発見日 : 2023年4月23日

コゲラ

発見日 : 2024年1月2日

カワセミ

発見日 : 2021年12月3日

コゲラ

発見日 : 2022年8月27日

アメンボ

発見日 : 2024年3月30日

ヤマガラ
落葉樹の葉が落ち、鳥が見えやすくなりました ヤマガラさん

発見日 : 2022年12月8日

ウラナミシジミ
交尾中のカップルに、もう一頭が乱入してきた。

発見日 : 2022年6月4日

モズ

発見日 : 2023年2月13日

クロマダラソテ...

発見日 : 2021年10月30日

ガザニアの仲間

発見日 : 2024年4月17日

スズキベッコウ...
定点観察の木にハエ? アブ? 見た事のない虫が止まっていました 大きさは...

発見日 : 2024年8月18日

ウシガエル
今年はウシガエルが沢山 特にオタマジャクシがウジャウジャ

発見日 : 2022年7月18日

タイワンタケクマバチ

発見日 : 2024年6月11日

タイリクアカネ
岩の上でバスキングしていました。

発見日 : 2023年11月11日

コガモ

発見日 : 2025年3月25日

オオバナミズキンバイ
御廟山古墳の濠に繁殖してます。

発見日 : 2024年5月25日

ベニトンボ

発見日 : 2024年7月4日

メジロ
真っ赤な実をついばむメジロ

発見日 : 2024年1月9日

ウスバキトンボ

発見日 : 2023年9月5日

タイワンタケクマバチ

発見日 : 2023年8月30日

サメビタキ

発見日 : 2024年10月12日

シオカラトンボ

発見日 : 2022年4月14日

オオシロカラカサタケ

発見日 : 2024年6月25日

メジロ
ようやく梅とメジロの季節になりました。

発見日 : 2023年2月11日

ミナミヒメヒラタアブ

発見日 : 2023年5月15日

トノサマバッタ

発見日 : 2023年9月10日

キタテハ
ネモフィラの蜜を吸引しています。

発見日 : 2025年3月22日

ランタナ
強い植物ですね。

発見日 : 2024年5月21日

オオウンモンクチバ

発見日 : 2023年7月30日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.