堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年6月6日

アオモンイトトンボ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

未成熟のメスだと思います。

この付近の発見報告

アトリ
古墳の堀に、水を飲みに降りてきました。

発見日 : 2022年10月31日

カワセミ
めだかゲットです。

発見日 : 2021年12月23日

ミコアイサ
履中天皇陵の濠 風が無く ゆったり

発見日 : 2023年12月8日

カワウ
巨大魚ゲットしました。

発見日 : 2024年1月13日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年8月25日

トビズムカデ
葉っぱの上でバスキング中でした。

発見日 : 2023年6月24日

チョウトンボ
この写真を撮った二日後には、お堀の葦やガマや葉ショウブがことごとく刈り取ら...

発見日 : 2023年6月4日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年9月10日

カルガモ

発見日 : 2024年11月30日

イボバッタ

発見日 : 2023年9月5日

シロバナタンポポ

発見日 : 2025年3月25日

アオサギ
御廟山古墳の中に営巣してます。

発見日 : 2024年4月29日

モズ

発見日 : 2025年3月25日

ムモントックリバチ

発見日 : 2023年6月28日

ベッコウクモバチ

発見日 : 2023年6月8日

シロテンハナムグリ

発見日 : 2024年9月1日

ホシハジロ

発見日 : 2024年11月27日

スズメ

発見日 : 2024年3月16日

ヤマトシジミ
シジミチョウ、シジミの内殻の色ですね。

発見日 : 2023年11月15日

カワヅザクラ

発見日 : 2024年3月4日

ミコアイサ
履中天皇陵の濠 西側は川鵜避けのテープやラインが張られて水鳥近づかず。ビュ...

発見日 : 2024年1月29日

ヤマトシジミ
綺麗な飛翔写真が撮れました。

発見日 : 2024年5月2日

ホシホウジャク

発見日 : 2021年12月3日

ビワ
ふと感じる甘い香りの正体は枇杷の花

発見日 : 2023年12月17日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2023年11月19日

メジロ

発見日 : 2025年1月20日

カワラヒワ

発見日 : 2022年2月16日

ニホンミツバチ
自分の周りを飛んでいたので、手を差し出してみたら、手にとまってから、指の上...

発見日 : 2024年10月5日

オンブバッタ
「大仙小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 大仙小学校のみなさん、ご協...

発見日 : 2024年10月18日

キノコのなかま

発見日 : 2024年8月20日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.