堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2016年8月26日

キツネノマゴ

分類
植物

この付近の発見報告

シオカラトンボ

発見日 : 2023年10月6日

ジョロウグモ

発見日 : 2024年7月13日

モズ

発見日 : 2025年1月13日

モンスズメバチ
木の幹に穴を開けているオオスズメバチのところに、偵察するかのように飛んでき...

発見日 : 2024年4月19日

アオジ
冷たい水でも、気持ちよさそうに水浴びしていました。

発見日 : 2024年1月30日

クビアカツヤカミキリ

発見日 : 2024年6月25日

クリゲノチャヒ...
今年は沢山生えています。

発見日 : 2022年9月6日

ヌマガエル
食欲旺盛で、畑や田んぼの害虫を沢山駆除してもらえるので、貴重なカエルです。

発見日 : 2024年6月21日

モクズガニ

発見日 : 2024年8月17日

マメコガネ
いたるところにいました。

発見日 : 2023年6月25日

ノコギリクワガタ

発見日 : 2024年7月13日

ヨコジマオオハリバエ

発見日 : 2024年9月25日

ゴマガイ
少ないですが、親凱もこの場所にいます。

発見日 : 2024年5月22日

アオオビハエトリ
小さい蜘蛛ですが、ブルーが綺麗だったので撮影しました。

発見日 : 2024年9月19日

ノアザミ

発見日 : 2023年5月18日

ヘビイチゴ

発見日 : 2020年5月30日

ヘラオオバコ

発見日 : 2024年4月29日

ハナサナギタケ
もう少しで綺麗にクリーニングできたのですが、もう少しのところで 宿主を落...

発見日 : 2024年9月30日

ヤブキリ(幼虫)
セイヨウタンポポで吸蜜ではなくて、花をムシャムシャ食べているのですね。

発見日 : 2023年4月15日

キマワリ

発見日 : 2024年7月13日

ススキ

発見日 : 2023年10月6日

コベソマイマイ

発見日 : 2024年6月5日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年8月4日

クロノボリリュウタケ
これは、一目瞭然。 バラバラにしなくても同定出来たので、元に戻しておきました。

発見日 : 2024年6月16日

アオダイショウ

発見日 : 2023年6月1日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年7月26日

ヌマガエル

発見日 : 2024年9月25日

オオウンモンクチバ

発見日 : 2024年4月25日

イシガケチョウ
こんな奇麗なチョウチョが見れて感激です!!!

発見日 : 2016年10月26日

クチベニマイマイ

発見日 : 2023年4月20日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.