堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年5月30日

ホソヘリカメムシ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ハラビロトンボ

発見日 : 2023年7月7日

ナナホシテントウ

発見日 : 2025年4月27日

イタドリハムシ

発見日 : 2024年4月20日

キビタキ
求愛ポーズをしていたので写真を撮ることできてとてもうれしかったです。

発見日 : 2024年4月28日

ツユムシ

発見日 : 2024年6月12日

コナラ
池の堤防の斜面にコナラのドングリから芽が出ていた。赤っぽい色で面白かった。

発見日 : 2022年3月19日

ゴマダラチョウ

発見日 : 2023年7月6日

キタテハ

発見日 : 2024年8月17日

スギタケモドキ

発見日 : 2025年4月19日

ムラサキシジミ

発見日 : 2023年7月20日

ベニボタル

発見日 : 2025年5月31日

オビババヤスデ

発見日 : 2023年4月21日

ヤマガラ
ヤマハゼの実を食べに来ていました。

発見日 : 2023年2月12日

ヒイロベニヒダタケ

発見日 : 2022年5月3日

オオフタモンウ...

発見日 : 2022年5月25日

ヒメヒオウギ

発見日 : 2022年5月25日

ホオジロ

発見日 : 2022年2月19日

クリゲノチャヒ...
今年は沢山生えています。

発見日 : 2022年9月6日

キセキレイ
河底の落葉をひっくり返しては水生昆虫を探していました。

発見日 : 2023年12月9日

ニセヒメチチタケ
目立たないキノコですが、群生していました。 傷をつけると白い汁が出てきた...

発見日 : 2025年4月27日

アカガネサルハムシ

発見日 : 2025年5月31日

ヒイロベニヒダタケ
綺麗なキノコです。

発見日 : 2024年4月28日

カブトムシ

発見日 : 2024年8月1日

ツバメシジミ

発見日 : 2024年7月13日

ダイサギ

発見日 : 2018年12月4日

カブトムシ
カナブン、ハナムグリ、コクワガタ(メス)カブトムシ(ペア) 場所の取り合...

発見日 : 2024年7月23日

セグロアシナガバチ

発見日 : 2024年6月20日

イチモンジセセリ

発見日 : 2024年9月25日

ベニトンボ

発見日 : 2024年6月25日

トキワハゼ

発見日 : 2022年5月25日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.