堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年6月3日

モノサシトンボ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

イトトンボの同定はむつかしいです。

この付近の発見報告

ホソハリカメムシ

発見日 : 2022年9月11日

サトキマダラヒカゲ

発見日 : 2024年4月23日

バン
他の水鳥が減り、バンが賑やかに縄張り争い

発見日 : 2024年4月20日

チョウトンボ

発見日 : 2025年7月1日

ミコアイサ
3分ほどで飲み込みました。

発見日 : 2025年2月15日

ベッコウクモバチ

発見日 : 2023年6月8日

ツチイナゴ

発見日 : 2022年11月11日

ヒカンザクラ

発見日 : 2024年3月11日

オオスズメバチ

発見日 : 2025年6月13日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年6月20日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年10月6日

オンブバッタ

発見日 : 2025年6月13日

コクワガタ
イトトンボを見ていたらコクワガタを見つけました

発見日 : 2023年5月23日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2024年10月7日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2023年6月8日

キアゲハ

発見日 : 2023年7月26日

ヒゲナガハナノミ
ホタルのようなのですが、同定できませんでした。

発見日 : 2024年4月18日

ハナムグリ

発見日 : 2025年5月10日

ダイサギ

発見日 : 2024年5月6日

ミシシッピアカ...
池から島にあがるなり、大きなあくびをしました。

発見日 : 2022年8月11日

アオダイショウ

発見日 : 2024年9月16日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年9月26日

コゲラ
イタスケ古墳の大木 枯れ枝の室にいました。ジイジイ鳴いてました。

発見日 : 2024年5月25日

ウラギンシジミ
メスは初めて見ました。

発見日 : 2022年10月29日

スイレン

発見日 : 2024年5月18日

ホソヘリカメムシ

発見日 : 2024年4月20日

ニホンヤモリ
防虫ネットにへばりついていました 前足の指が4本? 5本のはずですが分かり...

発見日 : 2022年6月14日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年10月21日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年4月28日

ブルーギル
御廟山古墳の出水口にたくさんいます

発見日 : 2024年11月11日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.