堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年6月3日

モノサシトンボ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

イトトンボの同定はむつかしいです。

この付近の発見報告

メジロ
サザンカの花園です。

発見日 : 2021年12月23日

オオルリ オス 若
オオルリのオス 若鳥です。 春と秋の渡りの時期に公園へも来ます。 成鳥...

発見日 : 2018年10月15日

ヤグルマギク

発見日 : 2024年2月21日

オオキンケイギク

発見日 : 2025年5月10日

ツグミ

発見日 : 2024年3月11日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2023年9月26日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年10月15日

ダンゴムシ
みんなで集まって、冬眠中

発見日 : 2020年12月13日

ニホンミツバチ

発見日 : 2024年3月16日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2022年6月2日

カワラヒワ

発見日 : 2024年1月27日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年8月25日

ホシハジロ
泥まみれの顔

発見日 : 2025年1月20日

タケノコ
竹林からは少し外れたところに出ていました。

発見日 : 2022年4月2日

クロコノマチョウ

発見日 : 2024年4月27日

キタテハ

発見日 : 2022年3月15日

ナミアゲハ
羽化したてなのか羽根を広げてお陽さま吸収

発見日 : 2023年8月28日

キンクロハジロ

発見日 : 2022年3月2日

クヌギカメムシ

発見日 : 2024年4月20日

モミジバフウ

発見日 : 2024年12月27日

ウラナミシジミ

発見日 : 2023年6月8日

カルガモ

発見日 : 2024年4月28日

コアオハナムグリ

発見日 : 2024年10月15日

メジロ
サザンカの蜜、柿の果肉を楽しんでいるメジロ

発見日 : 2022年12月18日

ツクツクボウシ

発見日 : 2023年9月2日

オオスズメバチ...
スズメバチのほかに、10頭以上のシロテンハナムグリがいるのがわかりますか。

発見日 : 2022年6月9日

スミレ
苔の上に人知れず咲いていました。

発見日 : 2022年3月30日

セグロアシナガバチ

発見日 : 2023年11月2日

ハシビロガモ

発見日 : 2022年1月30日

タイリクアカネ
コノシメトンボと同じ池に産卵していました。

発見日 : 2022年10月13日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.