堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年6月3日

コシアキトンボ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

オオシオカラトンボ

発見日 : 2025年7月10日

コゲラ

発見日 : 2021年11月7日

アカタテハ
歩いていたらチョウが周りをグルグル周回、帽子や衣服その後は手の平にまで止ま...

発見日 : 2023年9月4日

シロバナタンポポ

発見日 : 2025年3月25日

トリバ科の一種
オシロイバナに小さな虫が飛んで来ました。

発見日 : 2021年8月17日

キムネクマバチ
シロツメクサの花から花へ飛んでいました。

発見日 : 2023年5月10日

イチモンジセセリ

発見日 : 2025年9月25日

ムラサキシジミ
今日の夕方は曇りで普段の日に比べて暗かったです ムラサキシジミが飛んでき...

発見日 : 2023年7月26日

アシブトハナアブ

発見日 : 2024年3月30日

ギンヤンマ

発見日 : 2025年9月27日

ナミアゲハ

発見日 : 2025年10月13日

オオルリ
タイサンボクの実に野鳥が多く集まっていたので観察していると本種が飛来しました。

発見日 : 2020年10月11日

タイリクアカネ

発見日 : 2024年10月7日

ニジュウヤホシ...

発見日 : 2025年6月13日

マガモ

発見日 : 2024年11月8日

キクヅキコモリグモ
大仙公園池の睡蓮の葉に

発見日 : 2024年6月2日

キンクロハジロ

発見日 : 2022年3月2日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2023年6月8日

タヌキ
久しぶりに御廟山古墳のタヌキさんに会えました。良く太った2匹

発見日 : 2024年4月20日

クマゼミ
宝探し 今年初めて蝉の鳴き声を聴いたので単純に木の肌を探すもみつからずだ...

発見日 : 2023年7月4日

イボバッタ

発見日 : 2023年9月5日

ムラサキシジミ

発見日 : 2025年7月10日

ツグミ
ピラカンサの実を求めて野鳥が集まっていました。

発見日 : 2022年2月6日

ビロウドツリアブ
茶色の地面とよく似た色で止まってくれず、なかなかうまく撮れませんでした ...

発見日 : 2022年4月14日

アオメアブ

発見日 : 2023年6月8日

センニチコウ

発見日 : 2024年11月20日

スイレン

発見日 : 2025年9月11日

ツグミ

発見日 : 2024年4月27日

セマダラコガネ

発見日 : 2022年6月5日

メジロ
ビワの花の蜜を吸いに来ました。

発見日 : 2022年12月20日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.