堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年6月3日

コシアキトンボ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

コアオハナムグリ

発見日 : 2024年4月22日

ヤマガラ
落葉樹の葉が落ち、鳥が見えやすくなりました ヤマガラさん

発見日 : 2022年12月8日

ギンヤンマ

発見日 : 2024年8月25日

ウラナミシジミ
御廟山古墳にいました。可愛いアクセント

発見日 : 2023年7月8日

ホシホウジャク

発見日 : 2021年12月3日

カワセミ

発見日 : 2024年9月27日

キタキチョウ

発見日 : 2023年9月26日

イヌガラシ

発見日 : 2025年4月26日

ギョリュウバイ

発見日 : 2024年4月20日

アメリカジガバチ
トンボを撮っていたら入れ替わりに飛んで来ました

発見日 : 2023年7月25日

ショカツサイ

発見日 : 2025年3月21日

ヤマトシジミ
綺麗な飛翔写真が撮れました。

発見日 : 2024年5月2日

オオルリ
タイサンボクの実を食べにくる野鳥を観察していたらオオルリが来ました。

発見日 : 2020年10月18日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年1月13日

チョウ目の一種

発見日 : 2023年7月2日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年9月10日

モンキチョウ

発見日 : 2024年4月27日

オオスカシバ

発見日 : 2024年9月24日

メジロ
オリーブの実を食べに来ました。

発見日 : 2021年12月2日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年4月28日

オオルリ
ようやく来てくれました 昨年より少し遅かったので心配でした。

発見日 : 2020年4月15日

ミシシッピアカ...
捕獲すればわかりやすいのですが、そういうわけにもいかないので 少しわかり...

発見日 : 2023年9月21日

ミツカドコオロギ
足元に黒光りする虫がうろうろしていました

発見日 : 2023年9月5日

トモンハナバチ

発見日 : 2023年7月2日

アオガヤツリ

発見日 : 2024年5月18日

アオサギ
たうなぎゲット、夏バテ解消。

発見日 : 2022年7月2日

セマダラコガネ

発見日 : 2022年6月22日

ヨシガモ

発見日 : 2024年1月7日

クロイトトンボ

発見日 : 2024年5月17日

コアオハナムグリ

発見日 : 2025年6月13日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.