堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年6月3日

コシアキトンボ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ヒメカメノコテントウ
いきものクエスト

発見日 : 2022年5月7日

ベニトンボ
さすが南の国のトンボだけあって、熱中症対策のオベリスク姿勢がきれいに決まっ...

発見日 : 2022年10月1日

アオスジアゲハ
シャリンバイの蜜を吸うアオスジアゲハ。堺には沢山の楠かあるのでアオスジアゲ...

発見日 : 2024年5月6日

キランソウ

発見日 : 2022年3月30日

キセキレイ

発見日 : 2023年11月19日

セッコク

発見日 : 2024年4月17日

タイワンウチワヤンマ
最近見かけるヤンマ、タイワンウチワヤンマが増えてる気がします。

発見日 : 2023年8月31日

コゲラ
何か落としたよ!

発見日 : 2022年2月4日

クロマダラソテ...

発見日 : 2024年10月30日

コゲラ
コンコンと言う音に目を向けるとコゲラさん

発見日 : 2023年1月12日

ビロウドツリアブ

発見日 : 2023年4月6日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年10月15日

ウワミズザクラ

発見日 : 2024年4月20日

ツルボ

発見日 : 2024年9月22日

ヤガ科の一種
草むらを歩いていたら蛾が飛び出して石碑に止まりました 名前を調べましたが...

発見日 : 2023年6月10日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2023年6月8日

コゲラ

発見日 : 2022年1月24日

ショウジョウトンボ
仁徳天皇陵外側にある排水エリアに 堺で見かける赤とんぼ、ショウジョウトン...

発見日 : 2023年9月21日

タイワンタケクマバチ

発見日 : 2024年6月11日

カワウ
川鵜の背中、なかなかカラフル

発見日 : 2024年2月8日

ヒヨドリ

発見日 : 2025年2月9日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年10月12日

ギンヤンマ

発見日 : 2023年10月22日

クロマダラソテ...

発見日 : 2024年10月2日

ベッコウクモバチ

発見日 : 2022年7月4日

ダイサギ
アオサギに威嚇されて飛び立ちました。

発見日 : 2023年1月19日

ツマアカクモバチ

発見日 : 2022年7月21日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2023年9月10日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年7月22日

コマドリ
この公園で見たのは初めてです。目がパッチリ、かわいいですね。

発見日 : 2022年11月8日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.