堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年6月3日

シオカラトンボ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ハグロトンボ

発見日 : 2023年9月2日

メジロ
毎年 この時期の風物詩

発見日 : 2024年11月20日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2024年7月28日

ヌマガエル

発見日 : 2025年7月10日

ツマジロエダシャク

発見日 : 2022年4月2日

アオダイショウ

発見日 : 2024年9月16日

キマダラカメムシ

発見日 : 2025年7月26日

メジロ
サザンカの花園です。

発見日 : 2021年12月23日

ビンズイ
松の葉をかき分けて、虫でも探しているのでしょうか。

発見日 : 2023年12月24日

クロイトトンボ...
メスのイトトンボは同定が難しいと図鑑に書かれています さて何のトンボでし...

発見日 : 2022年4月21日

カワラヒワ・メジロ
適度な距離をとりながらも、混浴露天風呂を楽しんでいます。

発見日 : 2023年1月17日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2025年7月10日

カワラヒワ

発見日 : 2024年2月2日

アカアシオオア...

発見日 : 2023年6月28日

シャリンバイ

発見日 : 2024年4月15日

ウスバキトンボ

発見日 : 2023年9月10日

ホソヘリカメムシ

発見日 : 2024年4月20日

キムネクマバチ

発見日 : 2024年4月23日

カワラヒワ
近づいても、すぐには逃げなくなりました。

発見日 : 2022年3月30日

メジロ
大仙緑道の枇杷の花の蜜を吸いに来たメジロ

発見日 : 2024年1月12日

キクラゲ

発見日 : 2022年6月22日

セボシジョウカイ

発見日 : 2022年5月1日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2025年7月10日

クロスジギンヤンマ
水辺で行ったり来たり…止まることなく活動的でした。 カメラマン3人を翻弄...

発見日 : 2022年5月7日

カワセミ
めだかゲットです。

発見日 : 2021年12月23日

カブトムシ

発見日 : 2023年7月30日

ニホンミツバチ

発見日 : 2023年4月20日

ヤマトシジミ
シジミチョウ、シジミの内殻の色ですね。

発見日 : 2023年11月15日

オオキンケイギク

発見日 : 2025年5月10日

ナミマイマイ
ハギの木についていました

発見日 : 2022年9月30日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.