堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年6月3日

シオカラトンボ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ウラナミシジミ

発見日 : 2024年10月15日

モズ
「モズの高鳴き」です。秋も深まってきたと実感します。

発見日 : 2022年10月23日

モズ

発見日 : 2024年12月2日

ヒゲナガハナバチ

発見日 : 2025年5月10日

キマダラミヤマ...

発見日 : 2023年7月11日

マガモ

発見日 : 2024年1月27日

ムラサキゴテン

発見日 : 2024年4月29日

キクスイカミキリ

発見日 : 2022年5月1日

クサギ
履中天皇陵ビューポイント近く 甘い香りがします。

発見日 : 2022年10月8日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年4月28日

シマアシブトハナアブ

発見日 : 2024年4月18日

タイサンボク
タイサンボクの実のアカネ色が鮮やか

発見日 : 2023年10月31日

セグロアシナガバチ

発見日 : 2023年11月2日

ニジュウヤホシ...

発見日 : 2025年6月13日

ナミテントウ

発見日 : 2023年6月5日

ムラサキカタバミ

発見日 : 2024年4月28日

オオバン
オオバン 冬に渡って来ます。人から餌をもらったりしますね。旧堺港にいたり、...

発見日 : 2022年11月25日

オオルリ
青い鳥小鳥、赤い実を食べた。「食事中」でした。

発見日 : 2020年10月6日

コゲラ
マツの木で、ウロウロしていた。

発見日 : 2021年12月15日

ショウジョウトンボ
古墳の周囲を散策していたら、すぐ前に止まりました カメラを向けたら飛んで...

発見日 : 2023年7月25日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年10月27日

メジロ
水浴びが気持ちの良い陽気になりました。

発見日 : 2023年3月1日

スズキベッコウ...
定点観察の木にハエ? アブ? 見た事のない虫が止まっていました 大きさは...

発見日 : 2024年8月18日

ヘンルーダ

発見日 : 2024年5月20日

ショウリョウバッタ
かなり大きかったです。

発見日 : 2023年9月5日

ベニモンアオリンガ

発見日 : 2025年4月15日

ヌマガエル

発見日 : 2024年9月1日

ミカドガガンボ

発見日 : 2023年10月21日

クロコノマチョウ
このチョウは止まっている時翅を閉じています 落ち葉に混ざって探すのに苦労...

発見日 : 2022年4月14日

オオウンモンクチバ

発見日 : 2023年7月30日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.