堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2016年8月27日

ヤマジガバチ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

お昼頃に花から花へ飛んでいきました
花の端を見ていたので虫を探していたのでしょうか

この付近の発見報告

マガモ

発見日 : 2024年1月7日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2024年5月18日

ホシハジロ

発見日 : 2024年12月23日

ベニシジミ

発見日 : 2024年6月2日

キノコのなかま
黒いキノコが数本生えていました 知り合いが昨日は無かったと 一日で真っ...

発見日 : 2023年7月5日

カイツブリ
親よりデカいカイツブリの雛が親に甘えてピィピィ

発見日 : 2025年7月14日

ニホンミツバチ

発見日 : 2023年4月20日

コアオハナムグリ

発見日 : 2024年4月27日

マダラバッタ

発見日 : 2023年9月26日

オオルリ♂ 幼鳥
渡り鳥で青の羽がとてもきれいです ゆっくりしていってほしいですね。

発見日 : 2016年10月2日

クロオオアリ
時々花を見に立ち寄りますが今日は足元に大きなアリが歩いていました

発見日 : 2022年5月10日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年4月28日

モズ

発見日 : 2021年11月7日

モズ

発見日 : 2024年11月8日

メジロ
大仙公園BBQサイト横の河津桜が満開でメジロさんがチュルチュルにぎやかに朝ごはん

発見日 : 2022年3月5日

ハラビロカマキリ
ラクウショウの実に乗っていました。

発見日 : 2022年11月25日

キクスイカミキリ

発見日 : 2022年5月1日

メジロ
「ビラカンサの実たべにいかへん?」 「うん、ええよ・・・」といったところ...

発見日 : 2022年1月25日

スイレン

発見日 : 2025年9月11日

ホシササキリ

発見日 : 2023年9月5日

ルリタテハ
大仙公園のどら池の辺りで見ました。

発見日 : 2023年10月9日

キハラゴマダラヒトリ

発見日 : 2025年5月3日

メタセコイヤ

発見日 : 2022年4月16日

リスアカネ

発見日 : 2024年10月7日

コゲラ

発見日 : 2024年1月2日

トノサマバッタ

発見日 : 2023年9月10日

クビアカツヤカミキリ

発見日 : 2025年7月10日

ジョウビタキ(メス)
冬にやって来る綺麗な鳥 カチカチ と独特の鳴き声でアンテナなど見渡せる場所...

発見日 : 2022年11月25日

ヘラクヌギカメムシ
水面に落ちていました

発見日 : 2022年5月8日

モンキチョウ

発見日 : 2025年6月13日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.