堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年5月30日

オオシオカラトンボ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

はねの模様がきれいです。

この付近の発見報告

セダカシャチホコ
大仙公園で野鳥を探しているときに地面を高速で歩いている蛾を見つけて写真、動...

発見日 : 2025年5月20日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2022年5月8日

ネジバナ
大仙公園日本庭園にて

発見日 : 2023年6月4日

アオサギ

発見日 : 2024年4月28日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2022年6月22日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年9月10日

オオスカシバ

発見日 : 2024年9月24日

キセキレイ

発見日 : 2024年2月4日

クロマダラソテ...
生息範囲が、どんどん広がっている気がする。

発見日 : 2024年10月20日

クロスジオオシ...

発見日 : 2023年6月28日

クワ

発見日 : 2024年5月16日

タヌキ

発見日 : 2025年5月5日

メジロ
寒いけど、気持ちよさそうです。

発見日 : 2022年12月25日

チョウセンカマキリ

発見日 : 2024年9月1日

カルガモ

発見日 : 2025年1月1日

コガモ
毎年コガモが飛来するいたすけ古墳 皆さん、長旅でお疲れ。

発見日 : 2025年10月17日

アケビ

発見日 : 2024年4月8日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2025年9月25日

ダイサギ
ブルーギルを駆除してくれました。

発見日 : 2023年2月3日

サンシュユ
サンシュユの花とドライフルーツ

発見日 : 2024年3月11日

タイリクアカネ

発見日 : 2022年10月15日

ニホンミツバチ
花粉団子をつけて、重そうに飛んでいました。

発見日 : 2024年2月18日

シロハラ
クロガネモチの実を食べに来ました。

発見日 : 2022年1月20日

カイツブリ

発見日 : 2025年8月29日

チョウトンボ
何故か高い樹の上に。

発見日 : 2024年6月1日

コシアキトンボ

発見日 : 2023年7月11日

ゴマダラチョウ

発見日 : 2024年8月3日

カルガモ
午前8時頃。夏休み前には赤ちゃん6羽程いましたが、大きくなったようです。

発見日 : 2024年9月19日

リスアカネ

発見日 : 2023年9月9日

アオジ

発見日 : 2022年2月18日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.