堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年5月30日

ショウジョウトンボ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

同じ場所に止まりたがります。

この付近の発見報告

コシアキトンボ...

発見日 : 2022年6月5日

ダイサギ

発見日 : 2024年1月7日

ヒレンジャク
林の梢にヒレンジャクやメジロが新芽を食べに来ていました。

発見日 : 2023年3月19日

エナガ
巣作りの材料探しでしょうか?カップルでアキニレの枝を飛び回っていました。

発見日 : 2022年4月12日

アケビ

発見日 : 2024年4月8日

ナミアゲハ
羽化したてなのか羽根を広げてお陽さま吸収

発見日 : 2023年8月28日

ヒカンザクラ

発見日 : 2024年3月4日

ヒヨドリ

発見日 : 2025年2月25日

アオジ
仁徳天皇陵の北側、水辺に2羽のアオジさん

発見日 : 2022年3月5日

タイリクアカネ

発見日 : 2024年11月13日

ナミテントウ
アセビの花の上を行ったり来たりしていました。

発見日 : 2023年3月11日

カンザクラ

発見日 : 2025年3月20日

スギナ(ツクシ)
このところの陽気続き、古墳の土手にツクシを見つけました。

発見日 : 2023年3月10日

ニラ

発見日 : 2023年9月26日

アカタテハ
歩いていたらチョウが周りをグルグル周回、帽子や衣服その後は手の平にまで止ま...

発見日 : 2023年9月4日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年6月13日

アオサギ
フナのような魚をクチバシで何回か突き刺してから飲み込んでいました。そのフナ...

発見日 : 2024年3月28日

ザクロ

発見日 : 2022年6月22日

クワハムシ

発見日 : 2024年4月23日

アジアイトトンボ

発見日 : 2023年5月15日

ツバメシジミ

発見日 : 2025年4月26日

スイレン

発見日 : 2025年4月26日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2024年7月28日

トゲヒシバッタ

発見日 : 2023年5月2日

オオバン

発見日 : 2024年2月24日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年9月10日

タマアザミ
毎年綺麗な花を咲かせます

発見日 : 2023年6月28日

カナブン

発見日 : 2024年7月2日

ノコギリカミキリムシ
桜の木にフロス(虫が掘った時のおがくず)が出ていたので周りを見ると 防虫...

発見日 : 2022年5月23日

ヤマガラ

発見日 : 2023年1月11日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.