堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年5月30日

ショウジョウトンボ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

同じ場所に止まりたがります。

この付近の発見報告

カブトムシ

発見日 : 2023年7月20日

アカギ
何気なく通っていた道路脇に、たわわに実った茶色い木の実に気付きました ス...

発見日 : 2024年12月17日

モミジバフウ

発見日 : 2024年12月27日

ギンヤンマ

発見日 : 2024年8月25日

マガモ

発見日 : 2024年2月3日

ホシハジロ

発見日 : 2024年11月30日

クロスジギンヤンマ
ギンヤンマが飛んでいると思って撮影して見ると、腹部が違うような気がして図鑑...

発見日 : 2022年5月7日

アナバチ科の一種
花壇に穴を掘り、中の土を運び出しています。たぶん巣を作っているのだとおもいます。

発見日 : 2023年4月23日

ゴマダラカミキリ

発見日 : 2025年6月13日

コシアキトンボ

発見日 : 2024年5月18日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年8月25日

ルリタテハ

発見日 : 2023年9月2日

ミシシッピアカ...
捕獲すればわかりやすいのですが、そういうわけにもいかないので 少しわかり...

発見日 : 2023年9月21日

アオスジアゲハ

発見日 : 2022年5月3日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2025年6月13日

チョウゲンボウ

発見日 : 2023年12月14日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年4月28日

ダイサギ
飾り羽が綺麗です。

発見日 : 2024年1月28日

ショウジョウトンボ
御廟山古墳には沢山の蜻蛉たち

発見日 : 2023年6月28日

マガモ

発見日 : 2024年12月10日

シジュウカラ

発見日 : 2023年11月19日

アケビ

発見日 : 2024年4月8日

コバネイナゴ
メスが葉ショウブの葉を食べています。

発見日 : 2024年10月30日

ヌートリア
カピバラみたい!と子供達が話しながら一緒に下校した時に撮影しました。尻尾や...

発見日 : 2024年11月11日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年5月4日

ベニシジミ

発見日 : 2022年7月15日

ヨシガモ
水面の紅葉に漂っていました。

発見日 : 2024年12月10日

カイツブリ

発見日 : 2025年1月12日

チョウトンボ

発見日 : 2025年7月26日

オオキンケイギク

発見日 : 2025年5月10日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.