堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2016年8月25日

カワラヒワ

分類
鳥類
発見者コメント

水を飲みに降りてきました

この付近の発見報告

チャバネセセリ  

発見日 : 2024年10月2日

モズ

発見日 : 2024年11月8日

ウスバカゲロウ
自転車で出掛けようとしたらトンボ? 動きが遅いので捕獲して撮影 害虫で...

発見日 : 2024年7月18日

メジロ
アコウ(クワ科)の実を食べに来ました。とても美味しいみたいで、食欲が警戒心...

発見日 : 2021年12月14日

ナミテントウ

発見日 : 2024年4月23日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年10月13日

エゾビタキ
胃で消化できなかったペレットを吐き出した瞬間です。

発見日 : 2022年10月19日

ウワミズザクラ

発見日 : 2024年4月20日

オオウンモンクチバ

発見日 : 2024年4月27日

ハイイロゲンゴロウ
水面を見ていたら何か浮いてきたので撮影して見ました

発見日 : 2022年5月7日

モンシロチョウ

発見日 : 2024年7月28日

ツグミ
今年はつぐみん 少ないなと思っていたら、緑化センターに団体さま

発見日 : 2024年2月13日

ブルーギル
御廟山古墳の出水口にたくさんいます

発見日 : 2024年11月11日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年8月31日

シオヤアブ
ミツバチを捕食していました。

発見日 : 2023年6月7日

ミカドガガンボ

発見日 : 2022年4月21日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年9月22日

トノサマバッタ

発見日 : 2023年9月26日

ジョウビタキ

発見日 : 2024年11月19日

クマゼミ

発見日 : 2023年7月25日

フリソデヤナギ

発見日 : 2022年3月15日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年10月13日

セアカヒラタゴミムシ

発見日 : 2024年12月3日

ムラサキシジミ
越冬個体のようです。

発見日 : 2022年3月16日

モノサシトンボ

発見日 : 2024年5月17日

スズメ 幼鳥
まだ自由に動けないのか自転車の前に飛び出しました もう少しでぶつかる所何...

発見日 : 2022年5月1日

モズ

発見日 : 2024年10月2日

ルリタテハ

発見日 : 2022年3月23日

ギンヤンマ

発見日 : 2024年8月25日

ヒカンザクラ

発見日 : 2025年2月26日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.