堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年5月23日

ツマグロヒョウモン

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

いつも同じ場所に止まろうとします。

この付近の発見報告

ハラビロカマキリ

発見日 : 2024年8月3日

ジョウビタキ(雌)

発見日 : 2022年2月7日

ウシガエル

発見日 : 2025年6月13日

オオヤマトンボ...

発見日 : 2023年6月12日

ヤマガラ
至近距離だったのですが、私の目の前で毛繕いを始めました。

発見日 : 2023年1月4日

モズ
百舌鳥と梅の花がタイムリーに写せました。

発見日 : 2023年2月18日

セスジスズメ

発見日 : 2024年9月1日

ヤマトシジミ
シジミチョウ、シジミの内殻の色ですね。

発見日 : 2023年11月15日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年9月1日

モズ

発見日 : 2024年1月7日

オオバン
渡り鳥が北に帰り始めてますが、オオバン達はまだ滞在中

発見日 : 2023年3月7日

カワセミ

発見日 : 2021年12月3日

ホオズキカメムシ

発見日 : 2024年4月23日

ウスバキトンボ

発見日 : 2024年9月1日

ヒナゲシ

発見日 : 2025年5月30日

コバネイナゴ
メスが葉ショウブの葉を食べています。

発見日 : 2024年10月30日

カブトムシ

発見日 : 2025年7月10日

メジロ

発見日 : 2024年12月23日

カワウ

発見日 : 2024年4月10日

オンブバッタ

発見日 : 2023年9月26日

カイツブリ
ヨシ刈りで巣が壊されたカイツブリ夫婦が新しい巣を作るか思案中

発見日 : 2025年5月21日

ヤマトシジミ
綺麗な飛翔写真が撮れました。

発見日 : 2024年5月2日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年5月4日

モズ
何処を見てるのかな?

発見日 : 2022年1月20日

カナブン
樹液に夢中です

発見日 : 2022年6月13日

ツトガ

発見日 : 2022年9月3日

アトリ
古墳の堀に、水を飲みに降りてきました。

発見日 : 2022年10月31日

トビズムカデ
自転車で歩道を通っていたらムカデを見つけました。 踏まれると思い草むらへ移...

発見日 : 2019年5月8日

アシブトハナアブ

発見日 : 2024年10月12日

シロハラ

発見日 : 2025年1月19日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.