堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年5月23日

ツマグロヒョウモン

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

いつも同じ場所に止まろうとします。

この付近の発見報告

ルリシジミ

発見日 : 2024年10月15日

ムラサキゴテン

発見日 : 2024年4月29日

コガモ
いたすけ古墳にはコガモ達が到来します。近くの池には居ないので不思議。

発見日 : 2022年11月2日

クマゼミ

発見日 : 2024年7月28日

ヒヨドリ

発見日 : 2024年1月27日

エナガとメジロ

発見日 : 2024年11月18日

コシアキトンボ

発見日 : 2024年6月2日

ヒメアトスカシバ

発見日 : 2023年6月12日

カワラヒワ・メジロ
適度な距離をとりながらも、混浴露天風呂を楽しんでいます。

発見日 : 2023年1月17日

アジアイトトンボ

発見日 : 2024年5月18日

ホソハリカメムシ

発見日 : 2022年9月11日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年2月12日

アオスジアゲハ

発見日 : 2024年4月28日

ギボウシ属の1種

発見日 : 2024年6月25日

コゲラ

発見日 : 2024年2月2日

ハナムグリ

発見日 : 2025年5月10日

ヒメカメノコテントウ

発見日 : 2023年6月8日

クロコノマチョウ

発見日 : 2024年10月7日

スイレン
今年もいたすけ古墳の睡蓮が咲き始めました。

発見日 : 2024年5月6日

コガモ

発見日 : 2025年3月25日

アオサギ

発見日 : 2024年2月3日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年7月11日

オオバン

発見日 : 2024年11月11日

ジョウビタキ
河津桜の枝にとまってくれました。

発見日 : 2022年2月25日

アオサギ
アオサギが獲物を狙って、低い姿勢をとったまま前進しているところでした。その...

発見日 : 2022年12月4日

アレチギシギシ

発見日 : 2024年6月27日

ヒヨドリ

発見日 : 2025年2月9日

コゲラ
何か落としたよ!

発見日 : 2022年2月4日

ヒゲナガヤチバエ
スイレンの葉に止まっていました 大きさは10mm以下です ムシヒキの仲間...

発見日 : 2023年6月10日

カイツブリ

発見日 : 2023年2月4日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.