堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2016年8月23日

センニンソウ

分類
植物
発見者コメント

十字型の白い花が咲き乱れます。

この付近の発見報告

ベッコウハゴロモ
蛾でなくカメムシ目 幼虫は奇妙な毛束を持っていて虫にみえない。 野菜、...

発見日 : 2022年7月18日

ツガノマンネンタケ

発見日 : 2023年7月6日

メジロ

発見日 : 2024年9月15日

タチツボスミレ
今年も綺麗に咲きました。

発見日 : 2025年3月29日

オランダミミナグサ

発見日 : 2025年4月17日

ルリビタキ
林内の薄暗い場所に生えているヤマハゼの木に来ていました。

発見日 : 2023年2月12日

ゴンズイ

発見日 : 2024年9月25日

ベニシジミ

発見日 : 2023年10月11日

ナミアゲハ

発見日 : 2023年4月20日

アライグマ
柿の木のてっぺんにいました。柿の実を食べに来たというよりも、何かに追われて...

発見日 : 2025年1月16日

アサヒナカワトンボ

発見日 : 2024年4月25日

キマワリ

発見日 : 2024年7月13日

シハイスミレ

発見日 : 2024年3月30日

ウスキホシテントウ
いつの間にか服にとまっていました。 よく動き回るし、すぐに飛んで行ってし...

発見日 : 2023年3月9日

ムジナタケ

発見日 : 2024年4月18日

オオアオイトトンボ
羽化したばかりのようです。

発見日 : 2024年6月12日

ヒゲナガハナノミ

発見日 : 2023年5月11日

セグロアシナガバチ

発見日 : 2024年6月20日

シロハラ

発見日 : 2025年1月18日

ヒメジュウジナ...

発見日 : 2023年7月31日

ヘビイチゴ

発見日 : 2025年4月17日

テングチョウ

発見日 : 2025年3月14日

キノコアカマル...
カワラタケのようなキノコに付いていました。

発見日 : 2023年5月1日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年8月17日

キンシゴケ
公園内で同定出来そうな苔をさがしました。 金色の胞子体の蒴がとても綺麗です。

発見日 : 2025年2月14日

キタテハ

発見日 : 2024年8月17日

ミカドトックリバチ

発見日 : 2024年10月9日

アカサシガメ

発見日 : 2023年6月1日

モンシロチョウ

発見日 : 2023年7月6日

アオサギ
飛んでいる所をカラスに見つかったのですぐに退散していました。

発見日 : 2024年5月25日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.