堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2016年8月23日

センニンソウ

分類
植物
発見者コメント

十字型の白い花が咲き乱れます。

この付近の発見報告

イシガケチョウ
こんな奇麗なチョウチョが見れて感激です!!!

発見日 : 2016年10月26日

クロハナムグリ

発見日 : 2024年4月19日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年1月13日

ジョウカイボン

発見日 : 2025年5月31日

ルリタテハ
暖かい板の上で、バスキング中でした。

発見日 : 2025年4月16日

エビガラスズメ...
いつもなら仕方なく殺すのですが、ここは自然公園なので元気に育って欲しいと思...

発見日 : 2024年10月20日

ナガレビル科の1種

発見日 : 2025年2月11日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年9月17日

オオカマキリ(幼虫)

発見日 : 2022年5月25日

クロスジヒゲナ...

発見日 : 2023年4月20日

イチモンジセセリ

発見日 : 2023年10月6日

モチツツジ

発見日 : 2023年4月20日

コガネツムタケ
同定困難種ですが、綺麗だったのでベテランさん方(先生かな)のご教授を元に調...

発見日 : 2025年6月8日

ホソヒラタアブ

発見日 : 2025年6月7日

ナガエノチャワンタケ

発見日 : 2025年6月28日

コバノガマズミ...

発見日 : 2022年4月23日

ツチイナゴ

発見日 : 2023年10月6日

フユイチゴ(実)
川と森の間の小道に、いっぱい成っていた。

発見日 : 2021年11月28日

ウグイスカグラ

発見日 : 2023年4月14日

ホオジロ

発見日 : 2022年4月9日

アオメアブ

発見日 : 2025年6月21日

スカシヒロバカゲロウ

発見日 : 2023年5月5日

ウツボグサ

発見日 : 2025年6月4日

コシタカシタラガイ
「殻は高い円錐形。表面には弱い横肋が数本入る。 殻口は薄い。殻色は茶褐色...

発見日 : 2024年6月10日

ウシガエル

発見日 : 2023年7月31日

ミヤコグサ

発見日 : 2023年5月1日

コシアキトンボ

発見日 : 2024年7月13日

アオジ

発見日 : 2025年1月21日

イチモンジセセリ

発見日 : 2024年12月1日

コベソマイマイ

発見日 : 2024年6月5日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.