堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年5月6日

ギンヤンマ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

急に暑くなったためかもうギンヤンマが飛んでいました。

この付近の発見報告

セグロアシナガバチ

発見日 : 2024年8月17日

オオスカシバ

発見日 : 2024年4月23日

チョウトンボ
今年は御廟山古墳のチョウトンボが当たり年かな、沢山飛んでました。

発見日 : 2023年6月28日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2022年6月19日

コイ
大仙公園日本庭園にて

発見日 : 2023年6月4日

アリウム・トリ...

発見日 : 2024年4月23日

キノコのなかま

発見日 : 2024年8月20日

ハネビロトンボ
ショウジョウトンボでもないし、ベニトンボでもないし、初めて見るトンボです。...

発見日 : 2023年9月27日

クロコノマチョウ
この個体は顔周辺が青い色です 今まで見たのはほぼ茶色だったような気がします。

発見日 : 2022年11月2日

ツトガ

発見日 : 2022年9月3日

ミシシッピアカ...
捕獲すればわかりやすいのですが、そういうわけにもいかないので 少しわかり...

発見日 : 2023年9月21日

カワセミ
履中天皇ビューポイントから

発見日 : 2023年12月13日

ベニトンボ

発見日 : 2024年9月22日

ホシハジロ

発見日 : 2024年12月23日

ホシミスジ

発見日 : 2022年7月22日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年4月23日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年9月1日

アリアケスミレ

発見日 : 2022年3月30日

コゲラ
恋の季節です。

発見日 : 2022年4月7日

十月桜(ジュウ...
大仙公園の南側 十数本が毎年綺麗な秋の桜

発見日 : 2022年10月11日

ハクセキレイ

発見日 : 2025年2月12日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2024年9月1日

バン
他の水鳥が減り、バンが賑やかに縄張り争い

発見日 : 2024年4月20日

アオサギ
泥の中で冬眠中のコイを突き刺し、すばやく飲み込みました。

発見日 : 2023年2月28日

ツバメ

発見日 : 2024年4月10日

アメリカミズアブ

発見日 : 2025年5月30日

キムネクマバチ

発見日 : 2024年4月23日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2025年5月21日

イボバッタ
「大仙小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 大仙小学校のみなさん、ご協...

発見日 : 2024年10月18日

キマダラカメムシ

発見日 : 2024年10月6日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.