堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年5月6日

ギンヤンマ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

急に暑くなったためかもうギンヤンマが飛んでいました。

この付近の発見報告

ツグミ
クポクポ〜と独特の鳴き声

発見日 : 2024年2月2日

ホシホウジャク

発見日 : 2021年12月3日

アカメガシワ

発見日 : 2024年4月10日

クビアカツヤカミキリ

発見日 : 2025年7月10日

セイヨウノコギリソウ

発見日 : 2024年6月13日

ミコアイサ
今年も来てくれました これから数が増えてくると思います

発見日 : 2023年12月1日

キクヅキコモリグモ

発見日 : 2023年11月19日

マガモ

発見日 : 2025年10月23日

セグロアシナガバチ

発見日 : 2023年11月2日

ツチイナゴ
「いきものクエスト」越冬中のいきもの

発見日 : 2022年12月8日

ハクセキレイ
大仙公園の丘はハクセキレイが沢山。色々な柄があって楽しい。

発見日 : 2025年11月11日

セダカシャチホコ
大仙公園で野鳥を探しているときに地面を高速で歩いている蛾を見つけて写真、動...

発見日 : 2025年5月20日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年6月28日

ベニトンボ

発見日 : 2024年10月2日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年10月21日

ミコアイサ
壕の中をぐるっと回りながら餌取りしている様子でした。 何組かの集団がその...

発見日 : 2024年1月13日

マサキ

発見日 : 2024年6月15日

カワウ
濠の中を泳いでいた。

発見日 : 2021年12月15日

ツマジロエダシャク

発見日 : 2025年6月13日

カワラヒワ
近づいても、すぐには逃げなくなりました。

発見日 : 2022年3月30日

カワセミ
めだかゲットです。

発見日 : 2021年12月23日

アカタテハ

発見日 : 2023年11月2日

コイ
大仙公園日本庭園にて

発見日 : 2023年6月4日

キボシカミキリ

発見日 : 2023年7月11日

キムネクマバチ
シロツメクサの花から花へ飛んでいました。

発見日 : 2023年5月10日

キタキチョウ

発見日 : 2024年10月15日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2023年6月8日

クロアゲハ
白いヒガンバナにクロアゲハがやって来ました

発見日 : 2023年9月27日

ヤナギハナガサ

発見日 : 2024年4月29日

ムラサキサギゴケ
樹木が生えている地面に広がって咲いていた。

発見日 : 2022年4月2日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.