堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年5月2日

キビタキ

分類
鳥類
発見者コメント

暗いところに居ました。

この付近の発見報告

ホソナガニジゴ...
似た種類が多く見極めるのに時間がかかりました 弱っているのかエレベーター...

発見日 : 2024年9月18日

ヒメリュウキンカ

発見日 : 2024年2月12日

ハシビロガモ
「いきものクエスト」カモの仲間

発見日 : 2023年1月21日

アオバト
イカルが飛び込んだ樹木で探していたらアオバトを見つけました 眠っていたら...

発見日 : 2022年3月24日

カイツブリ

発見日 : 2025年1月1日

ナミハナアブ

発見日 : 2023年4月28日

ナナホシテントウ

発見日 : 2024年10月15日

クロイトトンボ
突然に一頭だけで見つかることが多いです。

発見日 : 2022年7月17日

アリスイ
虫を探していたようです。

発見日 : 2022年1月18日

アオダイショウ

発見日 : 2024年9月16日

ヤグルマギク

発見日 : 2024年5月10日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年8月25日

キクラゲ

発見日 : 2022年6月22日

コシアキトンボ

発見日 : 2024年7月22日

キクヅキコモリグモ
大仙公園池の睡蓮の葉に

発見日 : 2024年6月2日

ショウジョウトンボ
真夏日になって、トンボも熱中症対策をし始めました。

発見日 : 2022年6月25日

クマゼミ

発見日 : 2025年7月26日

ショカツサイ

発見日 : 2024年4月20日

トビズムカデ
葉っぱの上でバスキング中でした。

発見日 : 2023年6月24日

ヒカンザクラ

発見日 : 2024年3月11日

ベニシジミ

発見日 : 2024年10月6日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2023年9月26日

メジロ
ようやく梅とメジロの季節になりました。

発見日 : 2023年2月11日

クロトラカミキリ
見た事がない虫を撮影しました ぱっと見はラミーカミキリかと思いましたが ...

発見日 : 2022年6月1日

クモヘリカメムシ

発見日 : 2024年4月2日

ウラナミシジミ
交尾中のカップルに、もう一頭が乱入してきた。

発見日 : 2022年6月4日

タイリクアカネ

発見日 : 2024年12月3日

ネジバナ
大仙公園日本庭園にて

発見日 : 2023年6月4日

コゲラ
何か落としたよ!

発見日 : 2022年2月4日

クロコノマチョウ
このチョウは止まっている時翅を閉じています 落ち葉に混ざって探すのに苦労...

発見日 : 2022年4月14日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.