堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年5月2日

ツマグロヒョウモン

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

人懐っこい蝶です。

この付近の発見報告

ミコアイサ

発見日 : 2025年11月21日

ショウジョウトンボ
大仙公園日本庭園にて

発見日 : 2023年6月4日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2025年9月27日

テングダケとどんぐり
宝探し

発見日 : 2023年6月28日

コゲラ

発見日 : 2024年2月4日

チョウトンボ
何故か高い樹の上に。

発見日 : 2024年6月1日

アブラムシ科の1種
小さい花を撮っていたら中に虫が止まっていました 大きさは5mmほどです ...

発見日 : 2024年4月23日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2025年6月13日

ウラギンシジミ

発見日 : 2025年6月13日

スクミリンゴガイ
ツツジの下に生えた芝生に光る物を見つけました 大きさは直径2cmほど ネ...

発見日 : 2023年7月5日

カルガモ
首振りダンスをした後で、交尾が始まりました。

発見日 : 2021年12月15日

オオバコヤガ

発見日 : 2025年4月17日

トンボ科の一種

発見日 : 2023年11月19日

ミシシッピアカ...
「いきものクエスト」 脱皮中のようですね。

発見日 : 2022年9月24日

ブルーギル
御廟山古墳の排水ワンドに沢山のブルーギル

発見日 : 2024年7月9日

ミコアイサ

発見日 : 2024年12月11日

チョウトンボ
今年は御廟山古墳のチョウトンボが当たり年かな、沢山飛んでました。

発見日 : 2023年6月28日

キタテハ

発見日 : 2025年3月25日

キクラゲ

発見日 : 2022年6月22日

オオヤマトンボ...

発見日 : 2023年6月12日

オオルリ♂ 幼鳥
渡り鳥で青の羽がとてもきれいです ゆっくりしていってほしいですね。

発見日 : 2016年10月2日

コウンモンクチバ

発見日 : 2023年7月11日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年4月23日

ツバメシジミ
ネコジャラシに止まっていました。

発見日 : 2022年10月21日

アメリカナデシコ

発見日 : 2024年5月21日

ツルニチニチソウ

発見日 : 2025年4月21日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2025年9月27日

アオサギ

発見日 : 2023年10月28日

キムネクマバチ

発見日 : 2024年5月5日

モズ

発見日 : 2024年12月3日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.