堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年4月26日

コゲラ

分類
鳥類
発見者コメント

親鳥がたくさんの虫を咥えて、巣穴にはいりました。たぶん、ヒナがかえったのでしょう。

この付近の発見報告

イソヒヨドリ

発見日 : 2024年4月23日

ホソヒラタアブ

発見日 : 2023年10月28日

ヒヨドリ

発見日 : 2025年3月25日

カワズザクラ

発見日 : 2025年3月20日

アメリカジガバチ

発見日 : 2023年6月8日

キアゲハ

発見日 : 2024年9月4日

ツチイナゴ

発見日 : 2025年4月30日

マミチャジナイ
たくさんのツグミの中にいましたが直ぐに飛び去りました。アカハラのつもりでし...

発見日 : 2021年12月24日

ヌマガエル

発見日 : 2023年9月2日

オカメザクラ

発見日 : 2024年3月4日

イカル
二年ぶりの出会いです。

発見日 : 2022年2月4日

タヌキ
親子4匹で朝の散歩

発見日 : 2024年6月12日

シロガネヨシ

発見日 : 2024年8月17日

ショカツサイ

発見日 : 2024年4月20日

ザクロ

発見日 : 2022年6月22日

タイワンタケクマバチ

発見日 : 2022年7月21日

トゲアシオオベッコウ

発見日 : 2023年6月10日

ホシハジロ

発見日 : 2024年11月27日

ツバメシジミ
枯葉の上に止まりたがるのは、暖かいからでしょうか?

発見日 : 2023年4月4日

アカエグリバ

発見日 : 2024年10月15日

マダラバッタ

発見日 : 2022年6月22日

カルガモ

発見日 : 2025年2月9日

カラタネオガタマ

発見日 : 2024年4月29日

ヒゲナガヒロクチバエ

発見日 : 2024年5月20日

スミレ
満開のシダレザクラの喧騒をよそに、人知れず咲いていました。

発見日 : 2024年3月30日

ウリハムシ

発見日 : 2023年9月12日

ニシキリギリス

発見日 : 2022年6月22日

ヒゲナガヤチバエ
スイレンの葉に止まっていました 大きさは10mm以下です ムシヒキの仲間...

発見日 : 2023年6月10日

マダラバッタ

発見日 : 2024年10月7日

アメリカオニアザミ

発見日 : 2024年4月20日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.