堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2016年8月22日

クロアゲハ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

普段は公園内でヒラヒラ飛んでいるところを見ますが
今日は花から花へと順に止まっていきました。

この付近の発見報告

メジロ
熟して落ちたオリーブの実をつついています。

発見日 : 2022年1月26日

アメリカジガバチ

発見日 : 2023年6月8日

アオメアブ

発見日 : 2024年8月3日

カルガモ
繁殖の時期ではないと思うのですが。

発見日 : 2022年9月24日

キバナサフランモドキ

発見日 : 2025年9月11日

オオルリ

発見日 : 2024年10月5日

ツグミ
大仙公園のツグミはのんびり。

発見日 : 2024年4月15日

ミナミヒメヒラタアブ

発見日 : 2023年5月15日

シマアシブトハナアブ
タガラシの花に飛んできました。

発見日 : 2023年4月8日

ニホンスイセン

発見日 : 2025年1月20日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2024年7月28日

アオスジアゲハ

発見日 : 2024年8月25日

ルリタテハ

発見日 : 2022年3月12日

ブルーギル
御廟山古墳の濠、コンクリート排水口に

発見日 : 2023年10月16日

スイレン

発見日 : 2025年9月11日

モズ

発見日 : 2021年11月7日

ベニシジミ

発見日 : 2025年6月13日

シラホシハナムグリ

発見日 : 2025年6月13日

オオスカシバ
クチナシの葉っぱを食い荒らしていました

発見日 : 2025年6月25日

カルガモ

発見日 : 2024年1月7日

アカバナマンサク

発見日 : 2023年2月28日

ハコネウツギ

発見日 : 2024年4月22日

ハイイロゲンゴロウ
水面を見ていたら何か浮いてきたので撮影して見ました

発見日 : 2022年5月7日

ウワミズザクラ

発見日 : 2024年4月20日

ハシビロガモ
「いきものクエスト」カモの仲間

発見日 : 2023年1月21日

セアカキンウワバ

発見日 : 2024年10月2日

スキバツリアブ

発見日 : 2024年10月12日

ミシシッピアカ...
御廟山古墳のちびアカミミガメ、5センチと10センチ どんどん増えてます

発見日 : 2024年8月7日

タイワンタケクマバチ

発見日 : 2023年8月30日

ホシハジロ
快晴無風の小春日和、古墳のお堀で寛いでいました。

発見日 : 2022年12月28日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.