堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年4月22日

ルリビタキ

分類
鳥類
発見者コメント

ここ数日ルリビタキが観察されています
背中の色が濃い色では無くて幼鳥かと思います
公園でオスは今季2度目の観察でした。

この付近の発見報告

ミコアイサ

発見日 : 2025年1月13日

リスアカネ
今年初めてリスアカネを見ました 私が汗臭かったのか、周囲をグルグル数回旋...

発見日 : 2023年7月31日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年8月25日

アオメアブ

発見日 : 2023年6月8日

オオバコヤガ

発見日 : 2025年4月17日

ホシハジロ
履中天皇陵の濠にはホシハジロが沢山います

発見日 : 2022年12月3日

オンブバッタ
マリーゴールドの花壇にいました。

発見日 : 2024年11月7日

カワラヒワ

発見日 : 2024年1月22日

オルラヤ

発見日 : 2025年4月28日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年2月15日

ホシハジロ

発見日 : 2024年12月23日

オオシロカラカサタケ

発見日 : 2022年9月13日

キクラゲ

発見日 : 2022年6月22日

カキバトモエ

発見日 : 2024年8月3日

ツグミ
クポクポ〜と独特の鳴き声

発見日 : 2024年2月2日

ウラギンシジミ
メスは初めて見ました。

発見日 : 2022年10月29日

セマダラコガネ

発見日 : 2022年6月5日

オオルリ
コサメビタキやエゾビタキといっしょにフライイングキャッチしていました。

発見日 : 2022年9月27日

ジュウガツサクラ

発見日 : 2024年3月4日

アオスジアゲハ
ヤブカラシの花に来ていました。

発見日 : 2023年9月10日

アオイトトンボ

発見日 : 2023年5月15日

リスアカネ

発見日 : 2024年10月7日

タイリクアカネ

発見日 : 2024年11月13日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年11月19日

ツルボ

発見日 : 2024年9月21日

ハナナス

発見日 : 2024年11月8日

トキワツユクサ

発見日 : 2024年4月23日

オオルリ♂ 幼鳥
渡り鳥で青の羽がとてもきれいです ゆっくりしていってほしいですね。

発見日 : 2016年10月2日

ショウリョウバッタ
かなり大きかったです。

発見日 : 2023年9月5日

メジロ
大仙緑道の枇杷の花の蜜を吸いに来たメジロ

発見日 : 2024年1月12日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.