堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2016年8月22日

オオカマキリ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

虫を捕まえて食べていました。

この付近の発見報告

ミシシッピアカ...
捕獲すればわかりやすいのですが、そういうわけにもいかないので 少しわかり...

発見日 : 2023年9月21日

クサガメ
ミシシッピアカミミガメが大半ですが、数少ないクサガメ

発見日 : 2022年8月2日

トノサマバッタ

発見日 : 2023年9月26日

モノサシトンボ

発見日 : 2023年5月16日

キンクロハジロ

発見日 : 2024年12月3日

ホシミスジ

発見日 : 2022年7月22日

カルガモ

発見日 : 2023年12月2日

アオサギ
たうなぎゲット、夏バテ解消。

発見日 : 2022年7月2日

カワウ

発見日 : 2025年1月1日

カイツブリ

発見日 : 2022年5月15日

ヒメアトスカシバ

発見日 : 2023年6月12日

モノサシトンボ

発見日 : 2024年7月28日

ヒカンザクラ

発見日 : 2024年3月11日

ビロウドツリアブ

発見日 : 2023年4月6日

ハクセキレイ

発見日 : 2024年10月6日

クロコノマチョウ

発見日 : 2021年11月3日

ヒゲナガハナバチ

発見日 : 2023年4月4日

アカンサス

発見日 : 2024年5月25日

ルリタテハ

発見日 : 2022年3月12日

マツバウンラン
すごく小さな花ですが、可憐できれいです。

発見日 : 2023年4月2日

オオスカシバ
ランタナの蜜を吸いに来ました。

発見日 : 2024年6月1日

ツバメシジミ

発見日 : 2025年4月6日

ナシ

発見日 : 2025年4月5日

ミコアイサ
このまま潜って、また浮き上がってきた時には魚はなくなっていました。水中で飲...

発見日 : 2023年2月5日

マガモ
向陵公園にマガモも入りました

発見日 : 2023年11月4日

シマアシブトハナアブ
タガラシの花に飛んできました。

発見日 : 2023年4月8日

オオバン

発見日 : 2024年2月24日

ノイバラ
仁徳天皇陵の外濠に沢山咲いてます。堺市には沢山ありますね。特に古墳に。

発見日 : 2023年4月28日

ツグミ

発見日 : 2023年12月2日

チャバネセセリ

発見日 : 2022年8月27日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.