堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年4月22日

ルリビタキ

分類
鳥類
発見者コメント

楓の茂る暗いところを飛んでいました。

この付近の発見報告

ヒガンバナ

発見日 : 2024年9月24日

シジュウカラ
熟して落ちたオリーブの実を食べていました。

発見日 : 2022年2月25日

ツチカメムシ

発見日 : 2023年6月8日

キビタキ
渋いオリーブ色をしていました。

発見日 : 2022年10月21日

エナガ
シジュウカラ、メジロとの混群でした。

発見日 : 2021年12月16日

ヌマガエル

発見日 : 2025年7月10日

アメリカナデシコ

発見日 : 2024年5月21日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年10月10日

イチモンジセセリ

発見日 : 2023年9月2日

トノサマバッタ

発見日 : 2023年9月5日

キマダラカメムシ
緑化センターの花の上にいました。

発見日 : 2023年5月9日

ハクセキレイ
人懐こいハクセキレイ

発見日 : 2024年2月8日

メジロ

発見日 : 2024年4月27日

モズ
一月下旬にバッタがいることに驚きです。

発見日 : 2022年1月26日

スイカズラ

発見日 : 2024年6月5日

ベニシジミ

発見日 : 2024年10月6日

ハクセキレイ

発見日 : 2024年11月5日

アカタテハ
歩いていたらチョウが周りをグルグル周回、帽子や衣服その後は手の平にまで止ま...

発見日 : 2023年9月4日

ラッパスイセン

発見日 : 2024年3月8日

カブトムシ

発見日 : 2023年7月30日

カンムリカイツブリ
履中天皇陵濠にカンムリカイツブリが1羽だけいました。

発見日 : 2023年11月15日

ナワシログミ

発見日 : 2024年12月11日

トキワツユクサ

発見日 : 2024年4月23日

ニイニイゼミ

発見日 : 2025年7月10日

ミコアイサ

発見日 : 2024年12月11日

コシアキトンボ
飛んでいたトンボが松の枝に止まりました 下から写しましたが翅の根元が黒い...

発見日 : 2023年7月26日

シロバナマンジ...

発見日 : 2024年10月15日

トゲヒシバッタ

発見日 : 2023年5月2日

ツバメシジミ

発見日 : 2025年6月13日

メジロ
アコウ(クワ科)の実を食べに来ました。とても美味しいみたいで、食欲が警戒心...

発見日 : 2021年12月14日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.