堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年4月22日

ルリビタキ

分類
鳥類
発見者コメント

楓の茂る暗いところを飛んでいました。

この付近の発見報告

ヤマトシジミ
シジミチョウ、シジミの内殻の色ですね。

発見日 : 2023年11月15日

コゲラ

発見日 : 2024年2月4日

マダラバッタ

発見日 : 2022年6月22日

マツバウンラン
すごく小さな花ですが、可憐できれいです。

発見日 : 2023年4月2日

オオウンモンクチバ

発見日 : 2023年7月30日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2025年7月10日

カブトムシ

発見日 : 2025年7月10日

カワセミ

発見日 : 2025年1月4日

シオヤアブ
ミツバチを捕食していました。

発見日 : 2023年6月7日

モズ

発見日 : 2024年1月11日

クマゼミ

発見日 : 2025年8月2日

白梅

発見日 : 2022年2月11日

ヒメリュウキンカ

発見日 : 2024年2月12日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年2月12日

シオカラトンボ

発見日 : 2022年6月22日

ナミアゲハ

発見日 : 2025年4月26日

シロカネグモ属の1種

発見日 : 2024年4月28日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2024年8月3日

テングチョウ

発見日 : 2023年3月15日

クロコノマチョウ
この個体は顔周辺が青い色です 今まで見たのはほぼ茶色だったような気がします。

発見日 : 2022年11月2日

コゲラ

発見日 : 2021年12月10日

ヒゲナガヤチバエ
スイレンの葉に止まっていました 大きさは10mm以下です ムシヒキの仲間...

発見日 : 2023年6月10日

アメンボ
大仙公園日本庭園にて

発見日 : 2023年6月4日

ヒドリガモ

発見日 : 2025年2月9日

スイレン

発見日 : 2025年4月26日

アオサギ
御廟山古墳でアオサギがでかいウシガエルをゲットして何度か水に漬けて飲み込み...

発見日 : 2022年3月7日

コゲラ

発見日 : 2022年8月27日

マンサク科の1種
えっ、いつの間に、と思うくらい人知れず咲いていました。

発見日 : 2024年2月18日

ヤブキリ

発見日 : 2024年7月21日

シオカラトンボ

発見日 : 2022年9月2日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.