堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年4月21日

キビタキ(オス)

分類
鳥類
発見者コメント

この公園で今季初のキビタキを撮ることが出来ました
他の場所にも2羽が入っていました。

この付近の発見報告

ヒヨドリ
椿の蜜を吸っていました。

発見日 : 2023年3月19日

クロナガタマムシ

発見日 : 2022年6月2日

コガモ

発見日 : 2025年3月25日

モノサシトンボ
大量に発生していました。 10頭以上が飛び交ったり、交尾したりしていました。

発見日 : 2023年5月9日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年9月26日

ウラナミシジミ

発見日 : 2021年10月21日

メジロ
大阪女子府大跡の山茶花にメジロ達が

発見日 : 2023年1月17日

ヨコズナサシガメ

発見日 : 2022年5月8日

アオサギ

発見日 : 2023年11月9日

キオビツチバチ

発見日 : 2023年6月10日

ムラサキツユクサ
花びらの濃淡が色々あります。

発見日 : 2024年4月29日

ツバキ

発見日 : 2022年2月4日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年2月15日

ハラビロカマキリ
ラクウショウの実に乗っていました。

発見日 : 2022年11月25日

ナヨクサフジ

発見日 : 2025年4月20日

オオバン
オオバンは草食かと思っていましたが魚も食べていました 大きいのを丸飲みか...

発見日 : 2023年2月1日

オンブバッタ

発見日 : 2023年9月26日

シジュウカラ

発見日 : 2025年1月12日

ギョリュウバイ

発見日 : 2024年4月20日

ムラサキシジミ

発見日 : 2022年10月29日

ミコアイサ
履中天皇陵の濠 西側は川鵜避けのテープやラインが張られて水鳥近づかず。ビュ...

発見日 : 2024年1月29日

コゲラ

発見日 : 2024年2月4日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年8月25日

タイワンタケクマバチ

発見日 : 2024年6月11日

アオサギ

発見日 : 2025年1月1日

ツマグロヒョウモン
地面に卵を産んでいるようでした。

発見日 : 2023年8月7日

ビワ
ふと感じる甘い香りの正体は枇杷の花

発見日 : 2023年12月17日

ヒメカメノコテントウ
「いきものクエスト」

発見日 : 2022年5月6日

カワヅザクラ

発見日 : 2024年3月4日

ミドリキンバエ

発見日 : 2022年5月1日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.