堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年4月20日

アカハラ

分類
鳥類
発見者コメント

渡りの鳥が入っていないかと探していたら
シロハラとバトルしているアカハラを見つけました。

この付近の発見報告

モズ

発見日 : 2025年1月1日

タイワンタケクマバチ

発見日 : 2023年8月30日

ハシビロガモ
履中天皇陵の濠のハシビロガモ

発見日 : 2022年11月17日

コゲラ
何か落としたよ!

発見日 : 2022年2月4日

アライグマ
アライグマ4頭を見たと聞きました 近くに住む木村氏にお願いして画像をコピ...

発見日 : 2025年9月21日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年8月25日

シンジュノキカワガ
何かが張り付いていて間接的に触ってみると動いたので虫と分かりました。弱って...

発見日 : 2024年11月14日

キムネクマバチ

発見日 : 2024年5月5日

ホシササキリ

発見日 : 2023年9月5日

チョウセンカマキリ

発見日 : 2024年8月18日

クロヒラタアブ

発見日 : 2025年10月29日

ムラサキシジミ

発見日 : 2021年12月3日

ナミハナアブ

発見日 : 2023年4月28日

キムネクマバチ
ホバリングで縄張り争いをしているクマバチ。鳥にも向かって行きます。

発見日 : 2024年4月15日

アジアイトトンボ

発見日 : 2024年5月18日

ムラサキシジミ

発見日 : 2022年10月29日

モノサシトンボ

発見日 : 2023年5月16日

クロコノマチョウ
このチョウは止まっている時翅を閉じています 落ち葉に混ざって探すのに苦労...

発見日 : 2022年4月14日

ミシシッピアカ...
仁徳天皇陵の柵の外、地蔵菩薩近くに産卵しているようです。

発見日 : 2024年5月30日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2022年5月8日

山茱萸(サンシ...

発見日 : 2022年3月9日

アオイトトンボ

発見日 : 2023年5月15日

ツグミ

発見日 : 2025年1月1日

モノサシトンボ

発見日 : 2024年7月28日

カブトムシ

発見日 : 2024年8月3日

イソヒヨドリ

発見日 : 2024年10月15日

モンキチョウ

発見日 : 2025年6月13日

ツグミ
見通しの良い枝にとまってくれました。

発見日 : 2022年3月3日

ゴマダラチョウ
鳥を探していたら足元に居ましたが弱って動けない状態でした

発見日 : 2022年8月28日

キセルガイの一種

発見日 : 2023年6月8日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.