堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年4月16日

コムクドリ

分類
鳥類
発見者コメント

今日はコムクドリもやってきました。

この付近の発見報告

オオホシカメムシ

発見日 : 2023年9月2日

コバネイナゴ
花びらを食べにきたのでしょうか。

発見日 : 2022年7月30日

キハラゴマダラヒトリ

発見日 : 2025年5月3日

クロスジフユエ...

発見日 : 2022年12月8日

オカメザクラ

発見日 : 2025年3月20日

カルガモ
スイレンの群生から出てきました。

発見日 : 2023年5月10日

チョウセンカマキリ

発見日 : 2024年9月1日

シラホシハナムグリ

発見日 : 2025年6月13日

メジロ
大仙公園梅園近くで賑やか

発見日 : 2024年1月29日

ギンヤンマ

発見日 : 2024年8月25日

シオカラトンボ

発見日 : 2022年4月14日

アオサギ

発見日 : 2024年2月3日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年5月22日

シマアシブトハナアブ

発見日 : 2024年4月18日

リスアカネ

発見日 : 2023年9月9日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年6月8日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年10月10日

セボシジョウカイ

発見日 : 2022年5月1日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年9月10日

ウズラカメムシ

発見日 : 2024年4月23日

シオヤアブ
ミツバチを捕食していました。

発見日 : 2023年6月7日

リスアカネ
暗い場所に止まっていました。

発見日 : 2022年7月17日

アオモンイトトンボ
温暖化の影響などで、見られる時期が 早くなっているように思えます。 こ...

発見日 : 2023年4月28日

タヌキ
朝の早い時間しかいないかなと思いつつ10時過ぎに行ったら3匹が朝ごはん探し...

発見日 : 2025年1月12日

ノコギリカミキリムシ
桜の木にフロス(虫が掘った時のおがくず)が出ていたので周りを見ると 防虫...

発見日 : 2022年5月23日

ミコアイサ

発見日 : 2025年3月6日

コモンツチバチ

発見日 : 2024年6月27日

クワイ

発見日 : 2022年6月22日

ウラギンシジミ

発見日 : 2023年7月25日

キムネクマバチ
ホバリングで縄張り争いをしているクマバチ。鳥にも向かって行きます。

発見日 : 2024年4月15日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.