堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年4月10日

ハグロケバエ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ダイサギ

発見日 : 2024年5月6日

キムネクマバチ

発見日 : 2025年5月10日

ヒイラギ

発見日 : 2024年12月11日

メジロ
河津桜に来ているメジロを撮って帰宅後確認すると面白い?のが写っていました。...

発見日 : 2022年3月10日

カワラヒワ
菜の花の種をつついていました。

発見日 : 2023年4月4日

ベッコウクモバチ

発見日 : 2022年7月4日

コシアキトンボ

発見日 : 2025年7月10日

ハラビロトンボ
黒っぽいトンボが止まっていました ハラビロトンボに似ているなと思いました...

発見日 : 2022年10月2日

ニホンミツバチ
花粉団子をつけて、重そうに飛んでいました。

発見日 : 2024年2月18日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年9月26日

ナミアゲハ
お堀の水を飲みに来ました。

発見日 : 2022年4月12日

ナンテン

発見日 : 2024年5月8日

ハグロトンボ

発見日 : 2024年9月22日

モノサシトンボ

発見日 : 2024年5月17日

カルガモ

発見日 : 2024年2月3日

ベニシジミ

発見日 : 2025年4月5日

ヨウシュヤマゴボウ

発見日 : 2025年9月23日

カワウ
朝7時すぎに仁徳天皇陵古墳のコロニーなどから大群を作って海に向かった川鵜た...

発見日 : 2023年11月2日

ホシホウジャク
デュランタの花の蜜を吸いに来ました。

発見日 : 2024年9月27日

スズメ

発見日 : 2025年9月27日

ベニトンボ

発見日 : 2023年7月2日

メジロ
オリーブの実を食べに来ました。

発見日 : 2021年12月2日

エナガとメジロ

発見日 : 2024年11月18日

モンクロシャチホコ
緑化センターの網戸に止まっていました グーグルレンズで検索するとモンシロ...

発見日 : 2022年8月7日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年6月25日

マガモ

発見日 : 2025年1月12日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年10月12日

アオイトトンボ

発見日 : 2024年9月1日

ミコアイサ

発見日 : 2021年12月10日

クビアカツヤカミキリ
ステイツのマンション東側にある桜の木。 初めての場所で駆除できた。

発見日 : 2025年7月3日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.