堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年4月10日

ハグロケバエ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ビワ
ふと感じる甘い香りの正体は枇杷の花

発見日 : 2023年12月17日

タヌキ
地面を掘り返して、何か食べているようでした。

発見日 : 2024年12月10日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2022年5月8日

シロカネグモ属の1種

発見日 : 2024年4月28日

カルガモ

発見日 : 2023年12月2日

アオサギ

発見日 : 2024年12月3日

カワセミ

発見日 : 2025年1月19日

ノボロギク

発見日 : 2024年2月21日

アメンボ
大仙公園日本庭園にて

発見日 : 2023年6月4日

ヒレンジャク
林の梢にヒレンジャクやメジロが新芽を食べに来ていました。

発見日 : 2023年3月19日

キビタキ
渋いオリーブ色をしていました。

発見日 : 2022年10月21日

キビタキ

発見日 : 2024年5月4日

アオバト
イカルが飛び込んだ樹木で探していたらアオバトを見つけました 眠っていたら...

発見日 : 2022年3月24日

クロアゲハ
クロアゲハが水草の上に止まっていました よく見るとお尻?から水をポトポト...

発見日 : 2022年5月7日

クワハムシ

発見日 : 2024年4月23日

アゲハチョウ

発見日 : 2024年4月27日

タチイヌノフグリ

発見日 : 2024年4月17日

マガモ

発見日 : 2025年2月12日

ヌートリア
カピバラみたい!と子供達が話しながら一緒に下校した時に撮影しました。尻尾や...

発見日 : 2024年11月11日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年10月21日

コウンモンクチバ

発見日 : 2023年7月11日

ヒゲナガハナノミ
ホタルのようなのですが、同定できませんでした。

発見日 : 2024年4月18日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2024年10月7日

チョウトンボ
今年は御廟山古墳のチョウトンボが当たり年かな、沢山飛んでました。

発見日 : 2023年6月28日

ハナズオウ

発見日 : 2025年4月5日

キマダラカメムシ

発見日 : 2024年6月2日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年6月25日

モノサシトンボ

発見日 : 2024年6月11日

クサギ
履中天皇陵ビューポイント近く 甘い香りがします。

発見日 : 2022年10月8日

トウバナ

発見日 : 2024年4月23日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.