堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年4月10日

マガリケムシヒキ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ナミアゲハ
湿地で集団吸水していました。

発見日 : 2023年9月15日

ユウゲショウ

発見日 : 2025年4月11日

シマアシブトハナアブ

発見日 : 2022年4月16日

コクロアナバチ

発見日 : 2024年6月15日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年4月15日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2024年9月1日

アオスジアゲハ

発見日 : 2023年8月31日

メジロ
オリーブの実が食べ頃になってきたようです。

発見日 : 2021年12月18日

キクラゲ

発見日 : 2024年4月23日

メジロ
大仙公園の梅にメジロの季節、ウメジローさん

発見日 : 2023年2月11日

イソヒヨドリ

発見日 : 2024年2月3日

ホシミスジ
大仙公園日本庭園に。かなりくたびれてますね。

発見日 : 2023年9月21日

ミコアイサ

発見日 : 2021年12月10日

オンブバッタ
子供の頃は、てっきり親子だと思い込んでいました。

発見日 : 2021年11月2日

ヒメアカタテハ
大仙緑道(高圧鉄塔の下)を歩いていた時見つけました いろんな花が植えてあ...

発見日 : 2022年5月23日

ベニトンボ
さすが南の国のトンボだけあって、熱中症対策のオベリスク姿勢がきれいに決まっ...

発見日 : 2022年10月1日

アカエグリバ

発見日 : 2024年10月15日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年9月10日

ホソヒラタアブ

発見日 : 2024年5月4日

カワラヒワ
サワラの実をシジュウカラ、メジロ、ヤマガラとともに食べに来ました。

発見日 : 2022年12月15日

コシアキトンボ

発見日 : 2025年7月10日

シロハラ

発見日 : 2025年2月25日

シメ

発見日 : 2023年4月2日

モズ

発見日 : 2024年1月11日

アオイトトンボ

発見日 : 2024年9月1日

モズ
「モズの高鳴き」です。秋も深まってきたと実感します。

発見日 : 2022年10月23日

ハルジオン

発見日 : 2023年4月4日

キムネクマバチ

発見日 : 2024年5月5日

トゲヒシバッタ

発見日 : 2023年5月2日

ショカツサイ

発見日 : 2024年4月20日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.