堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年4月10日

マガリケムシヒキ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

オオシオカラトンボ

発見日 : 2022年6月2日

ホシササキリ
エレベーターホールの灯りにどこからか飛んできました (御陵さん?大仙公園...

発見日 : 2023年10月1日

ナヨクサフジ

発見日 : 2025年4月20日

モズ

発見日 : 2024年1月27日

ヤブキリ

発見日 : 2024年4月23日

ダイサギ
採食中のダイサギ、婚姻色がしっかり出てきてて美しいなぁと思います

発見日 : 2024年4月10日

カイツブリ

発見日 : 2023年6月8日

コクワガタ

発見日 : 2023年9月2日

ナミアゲハ
湿地で集団吸水していました。

発見日 : 2023年9月15日

ダイサギ
白鷺です。大きさ的にチュウサギとみられます。仁徳天皇陵古墳のそばにいました...

発見日 : 2023年10月26日

コゲラ
大阪府立女子大跡にコゲラが4羽賑やかにご飯探し

発見日 : 2022年3月7日

ヤブキリ

発見日 : 2024年7月21日

ウンモンクチバ

発見日 : 2023年10月21日

ベニトンボ

発見日 : 2023年9月2日

ミカドガガンボ

発見日 : 2022年4月21日

ウスイロササキリ

発見日 : 2023年9月5日

ニシキリギリス

発見日 : 2022年6月22日

シロバナタツナミソウ

発見日 : 2025年4月26日

キボシカミキリ

発見日 : 2023年6月8日

クビアカツヤカミキリ
ステイツのマンション東側にある桜の木。 初めての場所で駆除できた。

発見日 : 2025年7月3日

オオヒラタシデムシ

発見日 : 2023年5月22日

メジロ
寒いけど、気持ちよさそうです。

発見日 : 2022年12月25日

シロスジカタコ...
フィネモラの花園に飛んできました。

発見日 : 2023年4月23日

テングチョウ

発見日 : 2025年5月16日

シロバナスイセン

発見日 : 2025年1月20日

クロマダラソテ...
生息範囲が、どんどん広がっている気がする。

発見日 : 2024年10月20日

ウスカワマイマイ

発見日 : 2023年6月28日

シラホシハナムグリ

発見日 : 2023年6月8日

セマダラコガネ

発見日 : 2022年6月22日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年7月22日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.