堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年4月4日

セイヨウミツバチ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

シハイスミレ

発見日 : 2023年3月29日

キタテハ

発見日 : 2024年4月6日

ルリビタキ
藪の中で鳴いていたので何処にいるのかと探していると、藪の中から出てきて立ち...

発見日 : 2023年2月5日

ヌマガエル

発見日 : 2023年7月6日

ウラナミシジミ

発見日 : 2024年10月14日

キノコのなかま

発見日 : 2023年4月20日

タワラガイ
地主様にご迷惑が掛かるといけないので、場所は非公開でお願い致します。 1...

発見日 : 2024年4月18日

オカトラノオ
今を盛りに綺麗に咲いています。

発見日 : 2024年6月12日

タツナミソウ

発見日 : 2023年6月1日

イヌタデ
黒い花のタデ? 公園事務所でイヌタデと教えて頂きました。 有難うござい...

発見日 : 2023年11月9日

キビタキ
求愛ポーズをしていたので写真を撮ることできてとてもうれしかったです。

発見日 : 2024年4月28日

アサマイチモンジ

発見日 : 2023年10月6日

オオカマキリ

発見日 : 2023年7月26日

ベニトンボ

発見日 : 2024年9月15日

ムシオイガイ
虫様管が確認されるのでムシオイであることが証明される。 堺市内でこの種が...

発見日 : 2024年6月8日

マダニ
僕を含めて、無防備な人が多すぎます。 長袖、長ズボン、虫よけで本当に大丈...

発見日 : 2023年5月1日

シオカラトンボ

発見日 : 2025年4月28日

ホラシノブ
紅葉するシダです。

発見日 : 2025年2月14日

ゲンゲ

発見日 : 2025年4月17日

キランソウ

発見日 : 2025年4月19日

ヤマトカギバ

発見日 : 2023年10月6日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年8月17日

ハラビロトンボ...

発見日 : 2023年5月11日

ルリビタキ
ハゼの実を食べに来ました。

発見日 : 2024年11月27日

タケカレハの幼虫
大きな幼虫だったのですぐ目に止まりました。

発見日 : 2023年6月10日

アカゲラ
枝被りですが、1枚だけ撮影できました。

発見日 : 2024年10月20日

ホソヘリカメムシ

発見日 : 2024年5月3日

ヒメオビオオキ...

発見日 : 2024年6月20日

カブトムシ(幼虫)
観察後はそっと戻しておきました。

発見日 : 2024年10月20日

ヤマトルリジガバチ
クモを捕食していました。

発見日 : 2023年7月12日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.