堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年4月4日

コガモ

分類
鳥類
発見者コメント

新緑を写して、お堀の水面が揺れています。そこに泳いできました。

この付近の発見報告

コゲラ
マツの木で、ウロウロしていた。

発見日 : 2021年12月15日

カワウ
巨大魚ゲットしました。

発見日 : 2024年1月13日

オオスカシバ
バーベナボナリエンシスの蜜を吸引していました。

発見日 : 2022年6月9日

ハネビロトンボ
図鑑を見て色々探しましたがハネビロトンボではないかと思います 副生殖器の...

発見日 : 2023年9月22日

シジュウカラ

発見日 : 2023年11月25日

カンムリカイツブリ

発見日 : 2024年12月9日

ミシシッピアカ...
仁徳天皇陵の柵の外、地蔵菩薩近くに産卵しているようです。

発見日 : 2024年5月30日

ツグミ

発見日 : 2025年1月1日

イソヒヨドリ

発見日 : 2024年4月23日

クヌギカメムシ

発見日 : 2024年4月20日

カブトムシ

発見日 : 2023年7月30日

セアカヒラタゴミムシ

発見日 : 2024年12月3日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2024年9月16日

ナミテントウ

発見日 : 2024年4月18日

ダイサギ

発見日 : 2024年12月12日

ウグイス

発見日 : 2025年2月9日

カワウ
普段は真っ黒川鵜 頭の白が目立ってきました。婚姻色だそうです。

発見日 : 2025年2月15日

ムラサキシジミ

発見日 : 2024年12月10日

ヨモギエダシャク
ショウブの葉っぱにくっついていました 大きさは8Cmほど 撮影したあと元...

発見日 : 2022年5月7日

キアゲハ

発見日 : 2024年9月4日

サトシダレザクラ

発見日 : 2024年3月16日

ノイバラ

発見日 : 2025年4月30日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年11月19日

ウラナミシジミ

発見日 : 2021年10月21日

ナナホシテントウ

発見日 : 2024年10月15日

モンシロチョウ

発見日 : 2024年7月28日

ヨモギエダシャ...
ショウブの葉っぱをかじっていました ニトベエダシャクが似ていますが、食草...

発見日 : 2023年7月9日

ヒメオドリコソウ

発見日 : 2024年3月8日

シロカネグモ属の1種

発見日 : 2024年4月28日

キセキレイ

発見日 : 2024年2月4日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.