堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年4月4日

コガモ

分類
鳥類
発見者コメント

新緑を写して、お堀の水面が揺れています。そこに泳いできました。

この付近の発見報告

オクラ

発見日 : 2025年8月16日

ツグミ
大仙公園のツグミはのんびり。

発見日 : 2024年4月15日

クチベニマイマイ

発見日 : 2025年9月14日

サトクダマキモドキ
薄暗い木に止まっていました

発見日 : 2023年9月5日

オオシロカラカサタケ

発見日 : 2025年7月20日

シジュウカラ

発見日 : 2025年1月1日

ショウジョウトンボ
御廟山古墳には沢山の蜻蛉たち

発見日 : 2023年6月28日

アオサギ
御廟山古墳の中に営巣してます。

発見日 : 2024年4月29日

オオルリ若鳥
さわやかな陽気で、ウトウト「お昼寝中」でした。

発見日 : 2020年10月6日

セイタカアワダ...
植物の幹に触ったら、手のひらが真っ赤になりびっくり冷ました よく見るとオ...

発見日 : 2023年6月5日

ホソヒラタアブ

発見日 : 2023年10月28日

アレチギシギシ

発見日 : 2024年6月27日

コシアキトンボ

発見日 : 2024年5月18日

ヒヨドリ

発見日 : 2025年2月9日

シマアシブトハナアブ

発見日 : 2022年4月16日

ヒゲナガヒロクチバエ
本日の投稿、昆虫の名前を訂正します。

発見日 : 2024年5月20日

カワウ
巨大魚ゲットしました。

発見日 : 2024年1月13日

イチジクヒトリモドキ

発見日 : 2023年6月8日

クロコノマチョウ

発見日 : 2023年5月18日

オオカンザクラ

発見日 : 2024年3月8日

ツバメシジミ
古墳の堀に、水を飲みに来たようです。

発見日 : 2022年9月30日

イボバッタ

発見日 : 2023年9月26日

オオルリ♂ 幼鳥
渡り鳥で青の羽がとてもきれいです ゆっくりしていってほしいですね。

発見日 : 2016年10月2日

サトユミアシゴ...
梅の木に止まっていました

発見日 : 2024年9月30日

モンシロチョウ

発見日 : 2023年6月8日

モミジアオイ

発見日 : 2025年7月14日

サクラ属の1種

発見日 : 2024年2月22日

アメンボ

発見日 : 2024年3月30日

ツヤアオカメムシ
主の居ない蜘蛛の巣にからんでいたので、助けてやりました。

発見日 : 2021年12月18日

ヤブキリ
去年も同じヤエヤマブキにいました。

発見日 : 2024年4月18日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.