堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年4月2日

ミドリキンバエ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

ハエと聞くと悪者のイメージですが光沢の深緑は綺麗です。

この付近の発見報告

ネズミムギ
牧草として輸入されたものが拡がったと言う説も。

発見日 : 2024年4月17日

ヒヨドリ

発見日 : 2024年10月12日

ベニシジミ

発見日 : 2025年4月5日

ツマグロヒョウ...

発見日 : 2023年7月2日

ショウリョウバッタ
かなり大きかったです。

発見日 : 2023年9月5日

クワ

発見日 : 2024年5月16日

チャバネセセリ

発見日 : 2022年8月27日

ナミアゲハ

発見日 : 2022年5月3日

サルビアインフ...

発見日 : 2024年5月24日

チョウセンカマキリ

発見日 : 2024年9月1日

ハシビロガモ
「いきものクエスト」カモの仲間

発見日 : 2023年1月21日

ジョウビタキ
あっちこっちキョロキョロしながらも(人や他の鳥を意識しているのでしょうか)...

発見日 : 2024年1月12日

トサミズキ

発見日 : 2024年5月13日

ビロウドツリアブ
茶色の地面とよく似た色で止まってくれず、なかなかうまく撮れませんでした ...

発見日 : 2022年4月14日

ナンテン

発見日 : 2024年5月8日

イカル
透き通った鳴き声が公園に響き渡っています。

発見日 : 2022年3月8日

ハクセキレイ

発見日 : 2025年7月26日

アゲハチョウ

発見日 : 2024年4月27日

イヌコモチナデシコ

発見日 : 2025年4月11日

カワラヒワ
菜の花の種をつついていました。

発見日 : 2023年4月4日

オオバン

発見日 : 2023年11月19日

オオシロカラカサタケ

発見日 : 2025年7月20日

カワラヒワ

発見日 : 2024年2月2日

ベニトンボ(オス)
頭が赤いトンボが止まっていました ショウジョウトンボと思って撮影したが、腹...

発見日 : 2022年8月19日

ダイサギ

発見日 : 2024年4月28日

スギナ(ツクシ)
このところの陽気続き、古墳の土手にツクシを見つけました。

発見日 : 2023年3月10日

ツバキ

発見日 : 2022年2月4日

ゴマダラチョウ
鳥を探していたら足元に居ましたが弱って動けない状態でした

発見日 : 2022年8月28日

ハイイロゲンゴロウ
水面を見ていたら何か浮いてきたので撮影して見ました

発見日 : 2022年5月7日

チョウ目の一種

発見日 : 2023年7月2日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.