堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年4月2日

オオクロバエの仲間

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ウラギンシジミ
公園のいたるところで飛び交っています。

発見日 : 2022年10月14日

ショウジョウトンボ
真夏日になって、トンボも熱中症対策をし始めました。

発見日 : 2022年6月25日

リスアカネ

発見日 : 2023年9月9日

アオハナムグリ
ツツジの花の上を飛び回っていました。

発見日 : 2023年4月20日

ウラナミシジミ

発見日 : 2021年10月21日

メジロ
ビワの花の蜜を吸っていました。

発見日 : 2021年12月9日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年10月15日

キンクロハジロ

発見日 : 2024年12月3日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2024年4月23日

キンケハラナガ...

発見日 : 2024年9月1日

ダイサギ
アオサギに威嚇されて飛び立ちました。

発見日 : 2023年1月19日

モズ

発見日 : 2025年1月19日

メジロ
熟れて落ちたオリーブの実を食べに来ました。

発見日 : 2024年3月19日

イヌビユ

発見日 : 2023年7月30日

アキグミ
甘い香り。

発見日 : 2024年4月20日

アトリ
1羽がメジロやコゲラなどと一緒に採餌していました

発見日 : 2023年4月1日

コアオハナムグリ

発見日 : 2025年6月13日

ウシガエル

発見日 : 2025年6月13日

ナガミヒナゲシ

発見日 : 2024年4月1日

セグロアシナガバチ

発見日 : 2024年4月23日

チョウトンボ
トンボの熱中症対策、オベリスク姿勢です。

発見日 : 2023年7月11日

ヨツモンカメノ...

発見日 : 2024年10月15日

カワセミ

発見日 : 2021年12月3日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年4月28日

マガモ

発見日 : 2023年5月15日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年4月2日

アカンサス

発見日 : 2025年5月21日

クロアゲハ
白いヒガンバナにクロアゲハがやって来ました

発見日 : 2023年9月27日

バン

発見日 : 2023年12月2日

オンブバッタ
子供の頃は、てっきり親子だと思い込んでいました。

発見日 : 2021年11月2日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.