堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年4月2日

オオクロバエの仲間

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ショウジョウトンボ

発見日 : 2023年6月8日

キマダラカメムシ
椅子に座って休憩していたら目の前で虫が逆さまで、もがいていました 指を差...

発見日 : 2023年4月1日

チャバネセセリ

発見日 : 2025年9月11日

モズ

発見日 : 2024年3月16日

イカル
二年ぶりの出会いです。

発見日 : 2022年2月4日

ツグミ
クポクポ〜と独特の鳴き声

発見日 : 2024年2月2日

エビツル

発見日 : 2024年6月5日

マガリケムシヒキ

発見日 : 2025年4月24日

ミシシッピアカ...
孵化したての5センチくらいのミシシッピアカミミガメ

発見日 : 2025年7月24日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年3月25日

ナンテン

発見日 : 2024年5月8日

アブラゼミ

発見日 : 2025年7月26日

オンブバッタ
「大仙小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 大仙小学校のみなさん、ご協...

発見日 : 2024年10月18日

セアカヒラタゴミムシ

発見日 : 2024年10月16日

ニジュウヤホシ...

発見日 : 2023年6月28日

オシドリ

発見日 : 2024年1月2日

ヤマアジサイ

発見日 : 2024年5月20日

イチモンジセセリ

発見日 : 2025年9月25日

ヤブキリ

発見日 : 2024年4月23日

ダイサギ

発見日 : 2024年12月12日

ジョウビタキ オス
カワセミを待っていたらノイバラ?にジョウビタキがやって来ました 赤い実を...

発見日 : 2021年11月2日

アオスジアゲハ
ヤブカラシの花に来ていました。

発見日 : 2023年9月10日

アゼナルコ
御廟山古墳の水辺に生えてます。

発見日 : 2023年4月28日

カムルチー(ラ...
大きなライギョは2匹泳いでいます 時々スッポンが近寄ると暴れて威嚇します...

発見日 : 2022年6月1日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2025年7月1日

オオバン
死んだ魚を咥えています。

発見日 : 2024年1月28日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2024年8月3日

ツチイナゴ

発見日 : 2022年11月11日

キクヅキコモリグモ
大仙公園池の睡蓮の葉に

発見日 : 2024年6月2日

ミコアイサ

発見日 : 2024年11月27日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.