堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年4月2日

ハルジオン

分類
植物
発見者コメント

時々気になる野草に出くわします
名前が分からず、最近図鑑を買いました
道端の雑草にも楽しみが増えました。

この付近の発見報告

ヒヨドリ

発見日 : 2023年11月19日

モズ

発見日 : 2024年1月7日

ラッパスイセン

発見日 : 2024年3月8日

タヌキ
地面を掘り返して、何か食べているようでした。

発見日 : 2024年12月10日

ヒメアカタテハ
ヤブカラシの花で見つけました。

発見日 : 2023年9月10日

ツマアカクモバチ

発見日 : 2022年7月21日

ハルジオン
蝶が大好きな花です。

発見日 : 2022年4月13日

チャバネアオカメムシ

発見日 : 2024年4月23日

シジュウカラ

発見日 : 2025年1月12日

クヌギ

発見日 : 2024年6月13日

アオジ

発見日 : 2025年1月1日

クロイトトンボ
突然に一頭だけで見つかることが多いです。

発見日 : 2022年7月17日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年4月23日

オオヤマトンボ...

発見日 : 2023年6月12日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2022年6月2日

ウグイス
藪の中をジッジッと鳴きながら姿をなかなか見せてくれない。やっと顔だけ写せました。

発見日 : 2022年12月9日

ミコアイサ

発見日 : 2024年11月27日

ウスバキトンボ

発見日 : 2023年9月10日

リスアカネ

発見日 : 2021年11月7日

シロハラ
ビラカンサの実を食べに来ました。

発見日 : 2022年1月25日

シオヤアブ

発見日 : 2024年6月13日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2025年5月10日

マンサク科の1種
えっ、いつの間に、と思うくらい人知れず咲いていました。

発見日 : 2024年2月18日

ハナズオウ

発見日 : 2025年4月5日

カワセミ

発見日 : 2025年1月19日

アオバト
開園すぐに入りました 水の流れていない川にアオバトが降りてきました 撮影...

発見日 : 2023年12月2日

ヒカンザクラ

発見日 : 2025年2月26日

カンムリカイツブリ

発見日 : 2025年3月6日

カンムリカイツブリ
履中天皇陵の濠は、西側は川鵜避けでテープが張り巡らされ、川面にもラインが。...

発見日 : 2024年1月22日

フタトガリコヤ...

発見日 : 2023年6月8日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.