堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2015年7月3日

マメコガネ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

タイワンウチワヤンマ
御廟山古墳のトンボ…タイワンウチワヤンマが主流に

発見日 : 2024年7月22日

アカンサス

発見日 : 2024年5月25日

タマアザミ
毎年綺麗な花を咲かせます

発見日 : 2023年6月28日

モズ
モズは昆虫や小鳥を食べていると思いきや小魚も 初めて魚をゲットして食べる...

発見日 : 2023年2月2日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2024年9月9日

タイワンウチワヤンマ
池端の枯れ草に止まっていて、他のトンボが近づくと追いかけて飛び立ち、その後...

発見日 : 2023年9月10日

アカタテハ

発見日 : 2023年11月2日

ウスバキトンボ

発見日 : 2023年9月10日

アゲハチョウ

発見日 : 2024年4月27日

チャバネセセリ

発見日 : 2022年8月27日

ナミテントウ

発見日 : 2024年4月23日

ハクセキレイ

発見日 : 2024年11月5日

カブトムシ

発見日 : 2024年8月3日

コバネイナゴ
メスが葉ショウブの葉を食べています。

発見日 : 2024年10月30日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年10月2日

シロカネグモ属の1種

発見日 : 2024年4月28日

ノイバラ

発見日 : 2024年4月23日

スイレン

発見日 : 2024年5月18日

ホシミスジ

発見日 : 2023年6月8日

カブトムシ

発見日 : 2023年7月11日

モズ
モズを撮っていて飛んだ先を見ると枝に虫が刺さっていました 直近の仕業では...

発見日 : 2023年1月30日

ツバキ

発見日 : 2022年2月4日

キオビツチバチ

発見日 : 2023年6月10日

ハシビロガモ

発見日 : 2024年12月27日

イチモンジセセリ

発見日 : 2023年8月31日

メジロ
ハナミズキの実を食べに来ました。

発見日 : 2021年11月17日

メジロ

発見日 : 2023年2月25日

コシアキトンボ

発見日 : 2024年7月22日

ミシシッピアカ...
5cmくらいのちびアカミミガメ ミドリガメサイズ。 今年のベビーかと。

発見日 : 2024年7月17日

クロスジギンヤンマ
水辺で行ったり来たり…止まることなく活動的でした。 カメラマン3人を翻弄...

発見日 : 2022年5月7日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.