堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年4月2日

メジロ

分類
鳥類
発見者コメント

外出自粛の折、メジロが桜を楽しんでいました。

この付近の発見報告

アオスジアゲハ
濠の水が無い所にアオスジアゲハが止まっていました よく見ると後ろから水を...

発見日 : 2025年4月30日

バン

発見日 : 2025年4月26日

アオサギ
大きなウシガエルを、何度も嘴で突きさして、息の根を止めてから飲み込みました。

発見日 : 2022年6月2日

オンブバッタ

発見日 : 2025年6月13日

コゲラ
恋の季節です。

発見日 : 2022年4月7日

ビンズイ

発見日 : 2023年12月14日

川鵜(カワウ)
この川鵜は頭と喉がかなりの白さ

発見日 : 2022年12月8日

アジアイトトンボ

発見日 : 2024年5月18日

イチモンジセセリ

発見日 : 2023年9月5日

ミコアイサ
3分ほどで飲み込みました。

発見日 : 2025年2月15日

アオスジアゲハ

発見日 : 2022年5月3日

モズ

発見日 : 2021年11月7日

ホソハリカメムシ

発見日 : 2022年9月11日

タイワンウチワヤンマ
最近見かけるヤンマ、タイワンウチワヤンマが増えてる気がします。

発見日 : 2023年8月31日

キオビツチバチ

発見日 : 2023年6月10日

オオルリ
曇り空だったので色がイマイチですが、とにかく雄のオオルリです。

発見日 : 2020年9月26日

モツゴ

発見日 : 2024年5月18日

スイレン

発見日 : 2024年8月25日

キクスイカミキリ

発見日 : 2022年5月1日

ジョウビタキ(メス)
ここに来れば、出迎えてくれます。

発見日 : 2022年1月18日

ミコアイサ

発見日 : 2021年12月10日

カブトムシ

発見日 : 2023年7月30日

クビアカツヤカミキリ

発見日 : 2024年7月14日

カイツブリ
雛が孵りました

発見日 : 2025年6月18日

ミシシッピアカ...
池から島にあがるなり、大きなあくびをしました。

発見日 : 2022年8月11日

クロマダラソテ...

発見日 : 2024年10月10日

ミシシッピアカ...
「いきものクエスト」 脱皮中のようですね。

発見日 : 2022年9月24日

ムラサキシジミ

発見日 : 2024年4月23日

ミコアイサ(メス)
濠の中を、集団で泳いでいた。

発見日 : 2021年12月15日

ホシミスジ

発見日 : 2024年5月20日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.