堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年4月2日

ハシビロガモ

分類
鳥類
発見者コメント

お堀のスイレンのところにいました。

この付近の発見報告

アオサギ

発見日 : 2024年12月2日

ナカグロクチバ

発見日 : 2023年6月8日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年10月13日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年6月28日

アメリカアサガオ

発見日 : 2024年9月1日

ヒメカメノコテントウ

発見日 : 2022年6月1日

ベニトンボ

発見日 : 2024年9月22日

マガリケムシヒキ
センター内を歩いていたら壁に虫が止まりました ゆっくりと近付き撮影しました。

発見日 : 2022年4月24日

ギョリュウバイ

発見日 : 2024年4月20日

ゴマダラチョウ
鳥を探していたら足元に居ましたが弱って動けない状態でした

発見日 : 2022年8月28日

セグロアシナガバチ

発見日 : 2024年8月17日

コゲラ
カマキリの卵のようなものを食べていました。

発見日 : 2023年1月29日

アオバト
イカルが飛び込んだ樹木で探していたらアオバトを見つけました 眠っていたら...

発見日 : 2022年3月24日

リスアカネ

発見日 : 2023年9月9日

キビタキ
夏鳥の季節になりました。

発見日 : 2022年4月12日

チョウトンボ

発見日 : 2024年8月23日

コバネイナゴ
「いきものクエスト」

発見日 : 2022年10月4日

ホシホウジャク
ホバリングして、コスモスの蜜を吸っています。

発見日 : 2023年9月23日

ミシシッピアカ...
捕獲すればわかりやすいのですが、そういうわけにもいかないので 少しわかり...

発見日 : 2023年9月21日

ボタン
大仙公園日本庭園の牡丹が見ごろ

発見日 : 2025年4月20日

シロバナユウゲショウ

発見日 : 2024年4月23日

コゲラ

発見日 : 2024年2月4日

ツグミ
ピラカンサの実を求めて野鳥が集まっていました。

発見日 : 2022年2月6日

マンネンタケ

発見日 : 2023年9月26日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2025年10月10日

キンクロハジロ

発見日 : 2024年12月3日

タイワンコマツナギ

発見日 : 2024年9月1日

カンヒザクラ

発見日 : 2025年3月20日

チョウゲンボウ

発見日 : 2023年12月14日

ギンヤンマ
飛び疲れたのでしょうか、枝どまりは珍しいですね。

発見日 : 2022年9月14日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.