堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年4月2日

ハシビロガモ

分類
鳥類
発見者コメント

お堀のスイレンのところにいました。

この付近の発見報告

メジロ
サンシュユ(山茱萸)の実を食べているのを初めて見ました。

発見日 : 2024年3月2日

モンクロシャチホコ
緑化センターの網戸に止まっていました グーグルレンズで検索するとモンシロ...

発見日 : 2022年8月7日

アジアイトトンボ

発見日 : 2023年5月15日

ベニトンボ

発見日 : 2024年10月15日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年10月5日

オオルリ(オス...
今年も立ち寄ってくれました 秋の渡りで成鳥はなかなか立ち寄ってくれません

発見日 : 2019年9月7日

アカエグリバ

発見日 : 2024年10月15日

ジョウビタキ
開館してすぐに入れば近くに寄って来ます

発見日 : 2023年12月1日

ブッドレア

発見日 : 2025年7月1日

オオカマキリ

発見日 : 2025年7月10日

ジョウビタキ

発見日 : 2023年12月2日

リスアカネ

発見日 : 2022年9月4日

ゴマダラチョウ

発見日 : 2022年7月2日

メジロ

発見日 : 2024年4月27日

キンクロハジロ

発見日 : 2024年12月3日

シジュウカラ

発見日 : 2024年10月6日

キノコのなかま
黒いキノコが数本生えていました 知り合いが昨日は無かったと 一日で真っ...

発見日 : 2023年7月5日

サトユミアシゴ...
梅の木に止まっていました

発見日 : 2024年9月30日

カンザキアヤメ

発見日 : 2025年1月12日

コゲラ

発見日 : 2021年12月10日

ダイサギ
小魚を百発百中で捕獲していました。

発見日 : 2023年9月15日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年6月13日

キクラゲ

発見日 : 2022年6月22日

カイツブリ
水上を走る姿が可愛いです。

発見日 : 2023年1月21日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年10月13日

ウラギンシジミ

発見日 : 2023年3月11日

アオサギ
たうなぎゲット、夏バテ解消。

発見日 : 2022年7月2日

オオウンモンクチバ

発見日 : 2022年4月28日

ヤグルマギク

発見日 : 2024年5月10日

クロスジギンヤンマ

発見日 : 2022年5月8日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.