堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年3月31日

オオスズメバチ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

雑木林の縁を飛んでいました
大きさは30mm程

この付近の発見報告

モリチャバネゴキブリ
足が6本あるので昆虫かと、 背面には羽らしきものが有りません 落ち葉の...

発見日 : 2024年4月21日

セイタカアワダ...
植物の幹に触ったら、手のひらが真っ赤になりびっくり冷ました よく見るとオ...

発見日 : 2023年6月5日

バイカウツギ

発見日 : 2025年4月30日

イカル
二年ぶりの出会いです。

発見日 : 2022年2月4日

キンクロハジロ

発見日 : 2024年12月3日

ゴマダラカミキリ

発見日 : 2023年6月8日

オオヤマトンボ...

発見日 : 2023年6月12日

ツマジロエダシャク

発見日 : 2021年10月24日

シオカラトンボ

発見日 : 2022年9月4日

スイレン

発見日 : 2024年5月18日

オーニソガラム

発見日 : 2024年6月1日

シオヤアブ

発見日 : 2022年6月12日

キセキレイ

発見日 : 2024年12月10日

モンシロチョウ

発見日 : 2024年7月28日

スミレ

発見日 : 2023年3月19日

キアゲハ(前蛹)

発見日 : 2023年7月2日

ナミマイマイ
ハギの木についていました

発見日 : 2022年9月30日

ジョウビタキ
開館してすぐに入れば近くに寄って来ます

発見日 : 2023年12月1日

ヒヨドリ

発見日 : 2024年1月27日

セイヨウミツバチ

発見日 : 2025年4月5日

ホシハジロ
快晴無風の小春日和、古墳のお堀で寛いでいました。

発見日 : 2022年12月28日

カンザキアヤメ

発見日 : 2025年1月12日

ミコアイサ
12月初旬のミコアイサ

発見日 : 2022年12月5日

キアゲハ

発見日 : 2024年9月4日

ウスカワマイマイ

発見日 : 2024年4月23日

リスアカネ

発見日 : 2023年11月2日

スイレン

発見日 : 2024年8月25日

コガモ
いたすけ古墳にはコガモ達が到来します。近くの池には居ないので不思議。

発見日 : 2022年11月2日

ニホンミツバチ

発見日 : 2023年4月20日

川鵜(カワウ)
この川鵜は頭と喉がかなりの白さ

発見日 : 2022年12月8日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.