堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年3月31日

ニシキリギリス(幼虫)

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

長さは15mmほどでした
図鑑で調べましたがよく分かりません。

この付近の発見報告

トノサマバッタ

発見日 : 2024年10月15日

アゲハチョウ

発見日 : 2024年4月27日

ルリチュウレンジ

発見日 : 2024年5月22日

ウスイロササキリ

発見日 : 2023年9月5日

バン
留鳥のバン、御廟山古墳の濠には数羽。繁殖しているようです。

発見日 : 2024年4月10日

ヒヨドリ

発見日 : 2025年1月20日

モズ

発見日 : 2024年1月7日

キランソウ

発見日 : 2022年3月30日

ベニトンボ

発見日 : 2024年10月2日

アオジ
警戒心が強くてなかなか姿を見せないアオジの顔が見れました。ピントは合わず残念

発見日 : 2022年12月31日

アオバハゴロモ...

発見日 : 2022年6月7日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2022年4月30日

バン

発見日 : 2024年11月30日

ベッコウクモバチ

発見日 : 2022年7月4日

アメンボ

発見日 : 2024年3月30日

メジロ
大仙公園の柿を楽しんでるメジロさん

発見日 : 2022年12月8日

オオヤマトンボ...

発見日 : 2023年6月12日

カブトムシ

発見日 : 2023年7月20日

ウズラカメムシ

発見日 : 2024年4月23日

ガガンボ科の1種
気温が高くなってから急に出てきたようです

発見日 : 2024年4月2日

ジョウビタキ オス
カワセミを待っていたらノイバラ?にジョウビタキがやって来ました 赤い実を...

発見日 : 2021年11月2日

シルクジャスミン

発見日 : 2024年10月20日

ハス

発見日 : 2022年6月22日

コシアキトンボ
たった今、羽化したばかりのようです。まだ乾ききっていない翅がみずみずしいです。

発見日 : 2022年6月19日

イヌビワハマキモドキ

発見日 : 2025年7月16日

タイリクアカネ

発見日 : 2024年11月13日

ナツメ

発見日 : 2025年9月11日

ホシアサガオ

発見日 : 2024年9月21日

ニジュウヤホシ...

発見日 : 2025年6月13日

サンシュユ
サンシュユの花とドライフルーツ

発見日 : 2024年3月11日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.