堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年3月31日

ベニスジヒメシャク

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

薄い紫の模様が綺麗です。

この付近の発見報告

コバネイナゴ
「いきものクエスト」

発見日 : 2022年10月4日

ハクセキレイ
人懐こいハクセキレイ

発見日 : 2024年2月8日

ニホンヤモリ
防虫ネットにへばりついていました 前足の指が4本? 5本のはずですが分かり...

発見日 : 2022年6月14日

コガモ

発見日 : 2025年3月25日

アシブトハナアブ

発見日 : 2024年10月12日

オオスカシバ

発見日 : 2024年6月16日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年5月22日

セアカヒラタゴミムシ

発見日 : 2024年10月16日

ダイサギ

発見日 : 2016年8月27日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年10月21日

ルリタテハ

発見日 : 2022年3月12日

ダイサギ

発見日 : 2024年5月6日

ハルジオン

発見日 : 2024年4月17日

シジュウカラ

発見日 : 2024年4月27日

タイサンボク
大仙公園 バークレーの森の泰山木の花が見頃。甘い香りが漂います。

発見日 : 2024年5月30日

メジロ
よく熟れた美味しそうな柿でした。

発見日 : 2022年11月18日

ベニトンボ
8月初めに撮影したベニトンボ また出て来てくれました 同じ個体か分かりま...

発見日 : 2022年9月27日

アオハナムグリ
ツツジの花の上を飛び回っていました。

発見日 : 2023年4月20日

マガモ

発見日 : 2025年1月20日

チョウ目の一種

発見日 : 2023年7月2日

ベニシジミ

発見日 : 2022年4月13日

ウスバキトンボ

発見日 : 2024年8月13日

サフランモドキ

発見日 : 2024年5月21日

ウラギンシジミ
大きくて素早い動きのシジミチョウでした。

発見日 : 2022年7月17日

ノイバラ
仁徳天皇陵の外濠に沢山咲いてます。堺市には沢山ありますね。特に古墳に。

発見日 : 2023年4月28日

ヤグルマギク

発見日 : 2024年5月10日

ツバメシジミ

発見日 : 2025年4月6日

メジロ
ビワの花の蜜を吸いに来ました。

発見日 : 2022年12月20日

カブトムシ

発見日 : 2023年7月30日

ベニシジミ

発見日 : 2024年4月27日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.