堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年3月31日

ベニスジヒメシャク

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

薄い紫の模様が綺麗です。

この付近の発見報告

アオスジアゲハ
ヤブカラシの花に来ていました。

発見日 : 2023年9月10日

カワラヒワ

発見日 : 2024年2月2日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年8月25日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2025年6月13日

モズ

発見日 : 2024年1月7日

モンシロチョウ

発見日 : 2024年7月28日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2025年7月10日

ハグロトンボ

発見日 : 2024年9月22日

エナガ
シジュウカラ、メジロとの混群でした。

発見日 : 2021年12月16日

ムラサキシジミ

発見日 : 2024年4月23日

ウラナミシジミ
御廟山古墳にいました。可愛いアクセント

発見日 : 2023年7月8日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年6月25日

マツバウンラン

発見日 : 2025年4月21日

ハラビロカマキリ
ラクウショウの実に乗っていました。

発見日 : 2022年11月25日

タヌキ
今朝は一匹だけ5:30にお出まし。夏草が繁り、見つけにくくなりますね。

発見日 : 2025年7月14日

タイサンボク
タイサンボクの実のアカネ色が鮮やか

発見日 : 2023年10月31日

ジョウビタキ
フレンドリーなジョウビタキメスです 堺市らしくハニワのレプリカに止まって...

発見日 : 2022年2月22日

ハナムグリ

発見日 : 2025年5月10日

キボシカミキリ

発見日 : 2023年6月8日

モリチャバネゴキブリ
足が6本あるので昆虫かと、 背面には羽らしきものが有りません 落ち葉の...

発見日 : 2024年4月21日

クロコノマチョウ

発見日 : 2021年11月3日

セスジササキリモドキ
大仙公園で見つけました!

発見日 : 2021年7月13日

タヌキ
久しぶりに御廟山古墳のタヌキさんに会えました。良く太った2匹

発見日 : 2024年4月20日

クロアゲハ
水流で吸水していました。

発見日 : 2023年5月4日

カノコガ

発見日 : 2025年6月13日

ゴマダラカミキリ

発見日 : 2025年6月13日

ウラギンシジミ

発見日 : 2025年6月13日

モツゴ

発見日 : 2024年5月18日

カナブン
樹液に夢中です

発見日 : 2022年6月13日

モズ

発見日 : 2025年1月20日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.