堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年3月18日

ジョウビタキ(メス)

分類
鳥類
発見者コメント

ポカポカ陽気の中、公園の遊歩道を気持ちよさそうに飛び回っていました。

この付近の発見報告

カワウ
巣作りのため、長い木の枝をくわえて飛び立ちました。

発見日 : 2022年3月29日

ボタン
大仙公園日本庭園の牡丹が見ごろ

発見日 : 2025年4月20日

キマユムシクイ
葭原の中からウグイスの声が聞こえたので観察していたところ、ムシクイの姿も見...

発見日 : 2022年10月27日

タイワンタケクマバチ

発見日 : 2024年6月11日

キランソウ

発見日 : 2022年3月30日

ジュウガツサクラ

発見日 : 2024年3月4日

カワセミ

発見日 : 2024年9月27日

カイツブリ
雛が孵りました

発見日 : 2025年6月18日

メジロ
大仙公園梅園近くで賑やか

発見日 : 2024年1月29日

トウバナ

発見日 : 2024年4月23日

コアオハナムグリ

発見日 : 2024年10月15日

クビアカツヤカミキリ
JR阪和線 三国ヶ丘駅 天王寺から鳳方面行きの駅のホームで発見しました。 ...

発見日 : 2024年6月25日

シンジュノキカワガ
何かが張り付いていて間接的に触ってみると動いたので虫と分かりました。弱って...

発見日 : 2024年11月14日

ブルーギル
御廟山古墳の濠、コンクリート排水口に

発見日 : 2023年10月16日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年4月28日

キタテハ
ムスカリの花に止まっていました。

発見日 : 2023年3月20日

マガモ

発見日 : 2024年12月3日

チョウトンボ

発見日 : 2024年8月23日

コウンモンクチバ

発見日 : 2023年7月11日

クワイ

発見日 : 2022年6月22日

オオスズメバチ
サザンカの蜜を吸いにきました。

発見日 : 2022年11月25日

ナミアゲハ

発見日 : 2022年4月22日

コシアキトンボ

発見日 : 2024年6月2日

オオハナアブ

発見日 : 2024年10月4日

ジョウビタキ(メス)
ここに来れば、出迎えてくれます。

発見日 : 2022年1月18日

オオバン
飲み込まずに、つついて食べていました。

発見日 : 2023年2月5日

ミシシッピアカ...
池から島にあがるなり、大きなあくびをしました。

発見日 : 2022年8月11日

アリアケスミレ

発見日 : 2022年3月30日

ヒメカメノコテントウ

発見日 : 2024年4月23日

セスジササキリモドキ
大仙公園で見つけました!

発見日 : 2021年7月13日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.