堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年3月15日

モズ

分類
鳥類
発見者コメント

おもしろい枝ぶりの木にとまりました。背景もいい感じです。

この付近の発見報告

アオジ
梅の枝に乗っているレモンのように見えました。

発見日 : 2023年1月8日

コゲラ

発見日 : 2025年3月6日

タイリクアカネ

発見日 : 2024年12月3日

チャバネセセリ  

発見日 : 2024年10月2日

アオサギ

発見日 : 2023年9月10日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2024年7月28日

タヌキ
仲睦まじいカップルでした。

発見日 : 2021年12月22日

タイリクアカネ

発見日 : 2022年11月12日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2023年9月26日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2022年6月22日

マガモとカルガ...

発見日 : 2025年3月21日

カルガモ
首振りダンスをした後で、交尾が始まりました。

発見日 : 2021年12月15日

ワモンノメイガ

発見日 : 2023年6月8日

アオイトトンボ

発見日 : 2023年5月15日

イソヒヨドリ
雄が雌にアプローチ、逃げられました。

発見日 : 2024年4月29日

アネモネ

発見日 : 2025年4月21日

コゲラ
コゲラが元気に飛び回ってました

発見日 : 2022年12月8日

コスミレ

発見日 : 2023年3月15日

ジョウビタキ(メス)
冬にやって来る綺麗な鳥 カチカチ と独特の鳴き声でアンテナなど見渡せる場所...

発見日 : 2022年11月25日

キボシアシナガバチ

発見日 : 2025年6月13日

アオジ

発見日 : 2022年2月18日

ナナホシテントウ
雨上がりの花にとまっていました。

発見日 : 2023年4月27日

イソヒヨドリ

発見日 : 2024年10月15日

クロスジギンヤンマ
水辺で行ったり来たり…止まることなく活動的でした。 カメラマン3人を翻弄...

発見日 : 2022年5月7日

アシブトハナアブ

発見日 : 2024年3月30日

メジロ
タイサンボクの実を食べにきました。

発見日 : 2021年12月8日

モミジアオイ

発見日 : 2025年7月14日

ノイバラ

発見日 : 2024年4月23日

セアカゴケグモ

発見日 : 2025年9月14日

カノコガ
手すりの柱に止まっていました 周辺にも数頭が止まっていました。

発見日 : 2025年6月12日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.