堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年3月15日

カワセミ

分類
鳥類
発見者コメント

何度もダイビングしてましたが、今日は失敗が多いようです。

この付近の発見報告

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2023年5月15日

ヨシガモ
ヨシガモのオス2羽、メス2羽が御廟山古墳に来ました。

発見日 : 2024年12月3日

スキバツリアブ

発見日 : 2024年10月12日

ジョウビタキ

発見日 : 2021年11月7日

ツグミ

発見日 : 2024年4月27日

ショウジョウトンボ
1週間ほど前から見ていましたが撮影していませんでした。

発見日 : 2023年5月18日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年5月4日

カワラヒワ
群れでアキニレの実を食べに来ました。

発見日 : 2022年12月29日

ヒメクロイラガ

発見日 : 2023年6月8日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2024年4月23日

カンムリカイツブリ

発見日 : 2024年12月11日

ヤドリバエ科の一種

発見日 : 2023年6月28日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2023年6月8日

ヒメアカタテハ
ヤブカラシの花で見つけました。

発見日 : 2023年9月10日

ヒヨドリ

発見日 : 2025年2月25日

ニイニイゼミ

発見日 : 2025年7月10日

クルマバッタモドキ

発見日 : 2024年10月2日

カンヒザクラ

発見日 : 2025年3月20日

キマダラカメムシ

発見日 : 2022年4月22日

エゾビタキ

発見日 : 2024年10月12日

ホシホウジャク

発見日 : 2023年8月31日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年8月25日

カイツブリ

発見日 : 2022年5月15日

オオスカシバ
クチナシの葉っぱを食い荒らしていました

発見日 : 2025年6月25日

トノサマバッタ

発見日 : 2023年9月5日

オオバナミズキンバイ
御廟山古墳の濠に繁殖してます。

発見日 : 2024年5月25日

ハグロトンボ

発見日 : 2024年9月1日

ダイサギとカワセミ
カワセミはせっせと巣作りです。 ダイサギがカワセミのそばを通るので飛んで...

発見日 : 2024年4月6日

セイタカアワダ...
植物の幹に触ったら、手のひらが真っ赤になりびっくり冷ました よく見るとオ...

発見日 : 2023年6月5日

サンシュユ
サンシュユの花とドライフルーツ

発見日 : 2024年3月11日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.