堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年3月15日

メジロ

分類
鳥類
発見者コメント

カンヒザクラ(寒緋桜)の蜜を吸いにやってきました。

この付近の発見報告

アオジ
仁徳天皇陵の北側、水辺に2羽のアオジさん

発見日 : 2022年3月5日

バン

発見日 : 2025年4月26日

クロアゲハ
大仙公園の睡蓮にクロアゲハ

発見日 : 2023年7月25日

カナブン

発見日 : 2023年6月12日

マダラバッタ

発見日 : 2022年6月22日

イボバッタ
「大仙小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 大仙小学校のみなさん、ご協...

発見日 : 2024年10月18日

モズ

発見日 : 2024年10月6日

コスミレ

発見日 : 2022年3月23日

モズ

発見日 : 2024年1月11日

ヒヨドリ
椿の蜜を吸っていました。

発見日 : 2023年3月19日

カイツブリ

発見日 : 2024年1月27日

ミナミヒメヒラタアブ

発見日 : 2023年5月15日

マガモ
他のマガモは渡ったのにカルガモと一緒にのんびりしててええのかい?

発見日 : 2024年5月21日

トノサマバッタ

発見日 : 2023年9月10日

コゲラ
コンコンと言う音に目を向けるとコゲラさん

発見日 : 2023年1月12日

メジロ
ビワの花の蜜を吸いに来ました。

発見日 : 2022年12月20日

ナミアゲハ
ヤブカラシの花にアオスジアゲハやヒメアカタテハなどと共に吸蜜に来ていました。

発見日 : 2023年9月10日

ツグミ
大仙公園のツグミはのんびり。

発見日 : 2024年4月15日

セスジハリバエ

発見日 : 2024年4月23日

コゲラ

発見日 : 2022年8月27日

サフランモドキ

発見日 : 2024年6月25日

アメリカタニワ...

発見日 : 2025年6月18日

プラタナス (...
今の時期は新旧の実がぶら下がってますね。

発見日 : 2025年7月14日

カイツブリ
トンボを撮影していたら大きな声でカイツブリが鳴きました 3羽が追っかけ合...

発見日 : 2022年5月8日

ハナキリン

発見日 : 2024年5月8日

カンヒザクラ

発見日 : 2025年3月20日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年9月10日

コアオハナムグリ

発見日 : 2024年10月15日

ハシビロガモ

発見日 : 2024年12月3日

キタテハ
ムスカリの花に止まっていました。

発見日 : 2023年3月20日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.