堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年3月15日

メジロ

分類
鳥類
発見者コメント

カンヒザクラ(寒緋桜)の蜜を吸いにやってきました。

この付近の発見報告

ゴマダラチョウ

発見日 : 2024年8月3日

カワヅザクラ

発見日 : 2024年3月4日

カワウ

発見日 : 2024年2月24日

イボバッタ

発見日 : 2024年8月25日

キマダラカメムシ

発見日 : 2024年10月6日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2022年6月22日

ニホンミツバチ
自分の周りを飛んでいたので、手を差し出してみたら、手にとまってから、指の上...

発見日 : 2024年10月5日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年5月4日

ネジバナ
大仙公園日本庭園にて

発見日 : 2023年6月4日

ウメ

発見日 : 2023年2月9日

アオジ

発見日 : 2023年4月5日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2023年7月11日

カイツブリ

発見日 : 2025年5月5日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年10月13日

コシアキトンボ

発見日 : 2024年5月18日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年6月8日

ハコネウツギ

発見日 : 2024年4月22日

シオカラトンボ

発見日 : 2022年4月14日

アオモンイトトンボ
大仙公園日本庭園、菖蒲池にいました。

発見日 : 2023年9月21日

トビズムカデ
ヤモリ?を捕食してました。

発見日 : 2018年8月9日

メジロ
大仙公園梅園近くで賑やか

発見日 : 2024年1月29日

モンシロチョウ

発見日 : 2024年5月18日

ウラギンシジミ
公園のいたるところで飛び交っています。

発見日 : 2022年10月14日

カンムリカイツブリ
寒い日曜日なのもあってかヒトカゲもあまりなく、古墳では見るんですが遠いしそ...

発見日 : 2025年2月23日

ビンズイ
暗い松の落葉の上にいました。

発見日 : 2023年1月11日

ツバメシジミ
枯葉の上に止まりたがるのは、暖かいからでしょうか?

発見日 : 2023年4月4日

カワラヒワ

発見日 : 2025年2月9日

カイツブリ
ヨシ刈りで巣が壊されたカイツブリ夫婦が新しい巣を作るか思案中

発見日 : 2025年5月21日

シオカラトンボ

発見日 : 2022年6月22日

ジョウビタキ
河津桜の枝にとまってくれました。

発見日 : 2022年2月25日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.