堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年3月15日

シロハラ

分類
鳥類
発見者コメント

木の根の水たまりに、水を飲みにやってきました。

この付近の発見報告

ウスバキトンボ

発見日 : 2024年11月11日

シオカラトンボ

発見日 : 2025年6月13日

ヒガンバナ

発見日 : 2025年9月27日

メジロ

発見日 : 2025年1月8日

カイツブリ
雛にトンボを与えるカイツブリの母

発見日 : 2022年7月11日

タイリクアカネ
コノシメトンボと同じ池に産卵していました。

発見日 : 2022年10月13日

クモヘリカメムシ
緑化センターでコーヒーを飲みながら休憩していたところ 目の前を横切る昆虫...

発見日 : 2024年12月24日

アケビ

発見日 : 2024年4月8日

クロアゲハ
古墳の濠に吸水に来ました。

発見日 : 2024年4月18日

ホシハジロ

発見日 : 2024年1月27日

ウシガエル

発見日 : 2023年6月8日

ナガコガネグモ

発見日 : 2025年7月26日

セグロアシナガバチ

発見日 : 2023年11月2日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2022年6月2日

サンシュユ

発見日 : 2024年1月2日

ウスカワマイマイ

発見日 : 2025年6月13日

カナブン
コナラの木にたくさんのカナブンが止まっていました 写真の部分だけでも30...

発見日 : 2023年7月5日

メジロ

発見日 : 2024年11月13日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2024年7月28日

ハグロトンボ

発見日 : 2024年9月22日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年4月23日

マメノメイガ
色んな蛾も飛来しますが初めてみかけました。 お天気もよく風が強くて暑い日...

発見日 : 2024年9月10日

カナブン

発見日 : 2023年6月12日

リスアカネ

発見日 : 2025年9月14日

ナミテントウ

発見日 : 2023年6月5日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2025年9月14日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年9月10日

メジロ
大阪女子府大跡の山茶花にメジロ達が

発見日 : 2023年1月17日

ジョウビタキ
開館してすぐに入れば近くに寄って来ます

発見日 : 2023年12月1日

モンシロチョウ

発見日 : 2024年7月28日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.