堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年3月15日

イカル

分類
鳥類
発見者コメント

樹の高いところで鳴いていました。この冬初めて見ました。

この付近の発見報告

ヒメヒオウギスイセン

発見日 : 2025年7月14日

ノコギリカミキリムシ
桜の木にフロス(虫が掘った時のおがくず)が出ていたので周りを見ると 防虫...

発見日 : 2022年5月23日

ハシビロガモ

発見日 : 2025年1月1日

トンボ科の一種

発見日 : 2023年11月19日

キクイタダキ
高いところを忙しく動き回るので疲れました。

発見日 : 2021年10月27日

アオメアブ

発見日 : 2024年8月3日

サトキマダラヒカゲ

発見日 : 2024年4月23日

モンキチョウ

発見日 : 2024年7月28日

オオハナアブ

発見日 : 2024年10月4日

ツクツクボウシ
緑化センターでは数か所で鳴き始めました。

発見日 : 2022年8月7日

ナミテントウ

発見日 : 2024年4月23日

ギンヤンマ
池の中に浮かんだ睡蓮の葉に掴まって産卵の途中で休憩している様子でした。

発見日 : 2023年9月10日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年10月6日

アオサギ

発見日 : 2024年2月3日

バン

発見日 : 2025年4月26日

シロバナタンポポ

発見日 : 2025年3月25日

ヨシガモ
ヒドリガモやスズガモたちと群れていました。

発見日 : 2024年1月5日

ジョウビタキ

発見日 : 2023年12月2日

ホシハジロ
泥まみれの顔

発見日 : 2025年1月20日

キクスイカミキリ

発見日 : 2022年5月1日

アオバト
開園すぐに入りました 水の流れていない川にアオバトが降りてきました 撮影...

発見日 : 2023年12月2日

アカネ属の1種

発見日 : 2024年10月15日

カイツブリ
お母さんが、お魚を獲ってくれました。

発見日 : 2022年6月2日

ベニトンボ

発見日 : 2025年9月14日

ムモントックリバチ

発見日 : 2023年6月28日

カワウ
普段は真っ黒川鵜 頭の白が目立ってきました。婚姻色だそうです。

発見日 : 2025年2月15日

チョウゲンボウ

発見日 : 2023年12月14日

オオウンモンクチバ

発見日 : 2022年4月28日

ツマジロエダシャク

発見日 : 2021年10月24日

ホシホウジャク

発見日 : 2021年12月3日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.