堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年3月12日

メジロ

分類
鳥類
発見者コメント

サンシュユの花にやってきました。顔が花粉で黄色くなっています。

この付近の発見報告

キアゲハ

発見日 : 2023年9月26日

ルリタテハ
大仙公園のどら池の辺りで見ました。

発見日 : 2023年10月9日

クロコノマチョウ

発見日 : 2023年5月18日

フリソデヤナギ

発見日 : 2022年3月15日

ツユクサ

発見日 : 2024年9月1日

モクレン

発見日 : 2024年3月11日

カワラヒワ

発見日 : 2022年2月6日

ツマジロエダシャク

発見日 : 2024年10月15日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2024年6月25日

スギナ

発見日 : 2025年4月5日

キンクロハジロ
履中天皇陵の濠にキンクロハジロ

発見日 : 2022年12月10日

シダレヤナギ
ヤナギの花 初めて見ました  ふわふわと小さい綿状のものが飛んでいました。

発見日 : 2024年4月20日

ヒゲナガハナバチ

発見日 : 2025年5月10日

ダイサギ

発見日 : 2024年1月7日

モツゴ

発見日 : 2024年5月18日

イボバッタ

発見日 : 2024年8月25日

クロコノマチョウ

発見日 : 2024年4月23日

キムネクマバチ
ふじの花が見ごろで座って花と香りを楽しんでいました いつも同じところを飛...

発見日 : 2021年4月20日

セイヨウノコギリソウ

発見日 : 2024年6月13日

オカメザクラ

発見日 : 2025年3月20日

イソヒヨドリ

発見日 : 2024年2月3日

モンシロチョウ

発見日 : 2024年5月18日

ギンヤンマ
池端の草が生えている辺りを選んで産卵の足場にしているように見えました。

発見日 : 2023年9月10日

コモンツチバチ

発見日 : 2024年6月27日

トゲヒシバッタ

発見日 : 2023年5月2日

クロスジギンヤンマ
ギンヤンマが飛んでいると思って撮影して見ると、腹部が違うような気がして図鑑...

発見日 : 2022年5月7日

シオカラトンボ
モンシロチョウを捕食していました。

発見日 : 2023年6月7日

ウラナミシジミ

発見日 : 2021年10月21日

ウスバキトンボ

発見日 : 2024年9月29日

ベニトンボ
8月初めに撮影したベニトンボ また出て来てくれました 同じ個体か分かりま...

発見日 : 2022年9月27日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.