堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年3月12日

カタバミ属の一種

分類
植物
発見者コメント

クローバーのような葉っぱです。

この付近の発見報告

ホタルガ

発見日 : 2022年6月3日

ホシハジロ
快晴無風の小春日和、古墳のお堀で寛いでいました。

発見日 : 2022年12月28日

ミドリキンバエ

発見日 : 2022年5月1日

サトクダマキモドキ
薄暗い木に止まっていました

発見日 : 2023年9月5日

ムギクサ

発見日 : 2024年4月21日

テングチョウ

発見日 : 2022年4月5日

マガモ

発見日 : 2024年1月7日

シロテンハナムグリ
サルスベリの花で見かけました

発見日 : 2024年9月7日

ヤグルマギク

発見日 : 2024年2月21日

タイワンウチワヤンマ
御廟山古墳のトンボ…タイワンウチワヤンマが主流に

発見日 : 2024年7月22日

ツチイナゴ

発見日 : 2022年11月11日

アメリカフウロ

発見日 : 2024年2月15日

キムネクマバチ
シロツメクサの花から花へ飛んでいました。

発見日 : 2023年5月10日

エナガとメジロ

発見日 : 2024年11月18日

マガモとカルガ...
マガモ、カルガモにまじりマルガモさん

発見日 : 2024年2月24日

カポック
巨大なカポック 実が沢山

発見日 : 2024年7月14日

イボバッタ

発見日 : 2023年10月21日

キタテハ
ネモフィラの蜜を吸引しています。

発見日 : 2025年3月22日

シオヤアブ

発見日 : 2022年6月12日

カイツブリ
お魚ゲット

発見日 : 2024年4月29日

トゲアシオオベッコウ

発見日 : 2023年6月10日

コゲラ

発見日 : 2025年5月10日

クロトラカミキリ
見た事がない虫を撮影しました ぱっと見はラミーカミキリかと思いましたが ...

発見日 : 2022年6月1日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2025年7月10日

ヤマトシジミ

発見日 : 2022年4月30日

ジョウビタキ オス
カワセミを待っていたらノイバラ?にジョウビタキがやって来ました 赤い実を...

発見日 : 2021年11月2日

カイツブリ

発見日 : 2023年6月8日

コゲラ
コゲラが元気に飛び回ってました

発見日 : 2022年12月8日

ベニシジミ

発見日 : 2022年4月13日

オオルリ♂ 幼鳥
渡り鳥で青の羽がとてもきれいです ゆっくりしていってほしいですね。

発見日 : 2016年10月2日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.