堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年3月12日

テングチョウ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

越冬個体でしょうか。

この付近の発見報告

ヒメアカタテハ

発見日 : 2023年11月2日

シジュウカラ

発見日 : 2025年1月12日

アリスイ
虫を探していたようです。

発見日 : 2022年1月18日

ヘラクヌギカメムシ
水面に落ちていました

発見日 : 2022年5月8日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2025年5月16日

ヒヨドリ

発見日 : 2025年2月25日

コシアキトンボ
たった今、羽化したばかりのようです。まだ乾ききっていない翅がみずみずしいです。

発見日 : 2022年6月19日

カイツブリ
見事に食べ頃サイズの魚を捕獲しました。このまま潜って次に出てきた時には魚は...

発見日 : 2022年11月27日

ジョウビタキ

発見日 : 2022年2月11日

セグロアシナガバチ

発見日 : 2024年8月17日

ナミテントウ

発見日 : 2022年5月15日

ホシホウジャク

発見日 : 2021年12月3日

ベニトンボ(オス)
頭が赤いトンボが止まっていました ショウジョウトンボと思って撮影したが、腹...

発見日 : 2022年8月19日

セイヨウキンシバイ

発見日 : 2025年5月30日

モズ

発見日 : 2025年1月19日

ウリハムシ

発見日 : 2023年9月12日

シオカラトンボ

発見日 : 2025年4月6日

トビズムカデ
ヤモリ?を捕食してました。

発見日 : 2018年8月9日

ハネビロトンボ
ショウジョウトンボでもないし、ベニトンボでもないし、初めて見るトンボです。...

発見日 : 2023年9月27日

十月桜(ジュウ...
大仙公園の南側 十数本が毎年綺麗な秋の桜

発見日 : 2022年10月11日

モンシロチョウ

発見日 : 2025年6月13日

メジロ
「ビラカンサの実たべにいかへん?」 「うん、ええよ・・・」といったところ...

発見日 : 2022年1月25日

ジョウビタキ

発見日 : 2023年12月2日

ベニシジミ

発見日 : 2025年6月13日

キムネクマバチ
ふじの花が見ごろで座って花と香りを楽しんでいました いつも同じところを飛...

発見日 : 2021年4月20日

ルリシジミ

発見日 : 2024年10月15日

タマスダレ

発見日 : 2025年9月11日

オオバン

発見日 : 2024年1月7日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年10月16日

ナヨクサフジ

発見日 : 2025年5月10日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.